見出し画像

210905_騒音記録①

隣人って引っ越してみないとわかんないですよね。
あとは後から引っ越してくる隣人がどんな人なんかもわかんないし。大事な家なのにこういうところが運要素になるのが悲しいね。

実は私の後に引っ越してきたであろう隣人が深夜に帰宅してくる方で、去年(2020年)の夏くらいだから、ちょうど1年前から深夜の騒音が聞こえてきだしました。

このころは週に2回くらいのペースで平日関係なく複数の人が集まってワイワイするか、一人でも誰かと通話しているか何かでずっと男性が話している声が朝まで聞こえてくる状態が続きました。

一度気になり出すと笑い声だけで起きるようになり、寝つきがいいはずなのに次第に夜中に起きてしまうようになり、それはもうめちゃくちゃストレスでした。

● 壁を叩く
● ベランダの扉を開けて閉める
● 録音データを残す

これくらいは日々やってたけど効果がなくて、しぶしぶ貴重な休みを使って管理会社の窓口へ相談しに行きました。音声データ等も聞いてもらい、現状を伝えたものの、【絶対に隣の部屋】という確証はないので前後合わせて3階分の住民ポストに時間帯や細かな内容まで記載した注意喚起分を出してもらったんです。

投函後数日は平和やったんやけど、結論効果なしでした。

こんな奴らのせいでイライラしたくなくて、うるさくても学生時代に戻ってワイワイしている友達の横で( ˘ω˘)スヤァって寝てる設定を試みたりしたけど長続きしませんでした(´・ω・`)

この頃は週4回くらいにまで増えてて、ほんとにキレそうやった。

この頃から警察へ相談することも視野に入れてたんやけど、断続的な声やし、警察が来るまで騒いでるか分からないとかで躊躇してました。管理会社のほうが直接確認してくれるだろうし、なんとかなるかなって。

とりらえずツイッターに記録しておいてよかった。

あまりにも改善されないので、再度管理会社へ連絡する。私と反対側の住民も迷惑していないかとか、隣の人へ連絡して心当たりがないか聞いてもらうとか。

いろいろと正攻法で試したものの、注意喚起しても3日後にはまた同じように盛り上がる。元気だねぇ。隣のばばあはお前らのせいで元気なくなってんよ。

とりあえずめっちゃ怖い男の人の声で注意する音声データを切に求めてた。(ちなみに今も欲しい)

いろいろ管理会社の人とあれこれやってもらったけど、電話で確認しても「知らない」と言われ、それで少しは自覚するかなと思ったけど改善されず、最終的に警察なのか~~ってなったのが去年の10月中旬😇

それ以降はコロナ禍でも落ち着いたのかわかんないけど、騒ぐほどではないレベルまで落ち着いてくれたし、自分も耳栓をするとかでできるだけ聞かないようにして過ごしてたのに…。

昨日、コロナワクチンを打って寝れなくてもぞもぞしていると、久しぶりに隣人が騒ぎ出した。時間は夜中の3時半ころに集まり、ワイワイと遊びだす。

男性は2名か3名に女性が1名。テレビの音などは漏れてなくて声だけで何やら遊んでる。その声は去年のひどいときよりもパワーアップしているんじゃないかと思うくらいの音量でした。

相手には私の音なんて届いてないみたいに盛り上がり続ける。寝れなくて壁を叩いたり大きな物音をこっちでも立てたりしたけど届かない。

管理会社の24時間サポートへ電話してもすぐには対応してもらえないだろうと思い、警察の相談窓口(#9110)で半泣きで電話をしてみることにした。

私「騒音被害なんですけど、どうしたらいいか分からず電話しました」
窓「お住まいはどこですか?」
私「●●市です」
窓「それだと○○警察署が管轄なので、直接電話してください」
私「騒音とかでも対応してくださるのでしょうか」
窓「全然大丈夫です!担当の者が対応しますので!」
私「わかりましたありがとうございます😢」

無理とか言われなくてそれだけで救われた・・・。
恐る恐る直通へかけて「騒音被害」と伝えて当直の人が出てくれて、状況を説明しました。

玄関から音が漏れているなど、「明らかにこの部屋から騒音が聞こえる」という判断ができないと警察も介入できないという話は事前に聞いていて、結果は玄関までは音漏れが確認できずに注意まではできませんでした。

警「今もあなたの部屋からは聞こえますか?」
私「はい、今も部屋からは笑い声が聞こえます」
警「玄関前の警官へ伝えますね。ーーーー・・・やはり玄関までは聞こえないようです。申し訳ないですが注意はできないですね…」
私「いえ、大丈夫です。お手数かけて申し訳ありません」
警「いえ、こちらもすみません。また同じようなことがあれば遠慮なく連絡してください。駆けつけますので」
私「😢」

結果を私に電話で説明してくれて、申し訳なさそうに話してくれただけでなく、また連絡したら駆けつけるという言葉に胸がいっぱいになった。電話切る時に涙を抑えられんくて、「自分はけっこうダメージ受けてて警察の対応に安心できたんやなあ~~」って思った(´・ω・`)

去年の時には「警察言ったるわ!」みたいに強気やったけど、やっぱり実際に警察へ連絡するのはすごく躊躇したなぁ。ほんとに「誰か助けて!!!」って勢いで電話かけました。

騒音で悩んでる人は警察へ相談するのは自分の心にもかなり安心するので警察へ電話するのも一つです。今回私は緊急でもないので警察相談窓口(#9110)へ先に相談するというのもアリだと思います。

今回はコロナワクチン接種直後もあって部屋に上げて聞いてもらうっていうことは避けたんですが、次また騒音が出たら部屋に入ってもらって、直接声を聴いてもらおうと思ってます。

最後に、警察が来る前の朝5時に録音した音声の一部を載せます。これが断続的に3時間続きます。地獄だった。
※録音できたのはほんとに小さな声ですが、部屋にいる間はこれが響いているので体感はもっと大きいです。録音データ自体の音は小さいので周辺の音が聞こえる場所だと恐らく聞こえないレベル

時間的には警察が到着する前やから5時前くらい。静かになったと思ったらまた笑い出したり叫んだりしてくる。恐らく朝の6時くらいには静かになって眠りについたのかなと思います。

この音声から、壁が薄いマンションであることは否定できない。でもその分深夜は静かに過ごすしかないやん。騒ぎたいならもっと壁が厚いところに引っ越してくれと思う。周辺の人が寝ている時間帯を気遣っているようにも思えません。

今回は騒音記録ということで、過去の経緯も踏まえてnoteにまとめることにした。音声データも公開したけど、まぁなんかトラブルになりそうだったら(なったら)消します。

騒音に悩んでいる人へ

・管理会社へ相談して対応
・解決しない場合は警察へ相談は対応してくれる
・匿名にしてくれるし、結果も連絡してくれる
・一人じゃないって安心感も得られる
・記録として音声記録は大事(警察は動かないけど)
・自分の部屋に入れて実際に確認してもらうのもアリ
・管理会社へも警察へ連絡した旨を報告する
・騒音断定できたら警察がインターホン鳴らして注意してくれる

今回、私は去年から騒音に悩まされていて、管理会社への再三の相談と注意喚起を実施したあとの騒音だったため、限界を超えて「もう無理!!!今!!この場で解決したい!!」という気持ちから警察へ相談しました。

皆さんも騒音に悩まされることがあったら、管理会社だけではなく警察へも相談できるってことを視野に入れておくことをオススメします。

結果として私の騒音問題は解決していないものの、警察へ相談しても良い、一所懸命対応してくれるんだということが分かって本当に安堵したから。

家で過ごす時間も増えたし、家が落ち着ける場所になりますように( ˘ω˘)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?