見出し画像

#35 人生 x GIVE&TAKE

人間の本質を

ギバー

テイカー

マッチャー

という3種類に選ぶことができる


ギバーは何かをしてあげようとする人

奉仕する人


テイカーは常に何かをしてもらおうとする人

奪う人


マッチャーはバランス型

何かしてもらったらお返ししようと考える人


そして何か攻撃されるようなことがあれば

ちゃんと仕返しする人です



割合は


ギバー 25%

テイカー 20%

マッチャー 55%


半分以上の人がマッチャーです

なんとなく感覚でわかりますね


さて


この中で最も成功できるのは誰か?


結構意外です



まず最下位はギバー


ギバーの人はなんでも引き受けてしまって

時間も体力も奪われる


一番手をつけなきゃいけない自分のことを後回しに

どんどん頼み事ばかり増えて自滅してしまう


心当たりはありませんか?


次に成功しないのはテイカー


テイカーの人は短期的には

成功を収めることもありますが


必ずマッチャーの仕返しを受けます


長期的にみてもテイカーの成功は難しいです


結論


じゃあマッチャーガ1番成功するか?

と言えば実はそうじゃなく


1番成功を収めるのはギバー!


実はギバーには成功するギバーと

搾取されるギバーがいます


この2つの違いは

「自己犠牲」の精神か

WIN WIN」の精神の違いです


成功するギバーはまず与える人を見極めます

その上で与える人も自分も得する関係を築きます


ここが搾取型ギバーとの違いです

誰しもかれしも与えればいいわけじゃありません


20%はテイカーなわけですから



そしてこの話で1番言いたいことは


テイカーを見極めろということです


成功ギバーになる以上にテイカーから逃げる


これが成功の第一歩です


あなたがギバーでもマッチャーでも

テイカーと絡んでいいことなんて一つもありません


ただテイカーは見抜くのが非常に難しいです


ぶっっちゃけ第一印象がいい人ほど

後々テイカーだったりします


見分ける方法の一つが

SNSなどのアイコン


めちゃくちゃ盛っている人は注意です

(僕はテイカーかもしれない…)


あとこんな質問をしてみてください


あなたの人生を劇的に変えた4人を教えてください


この質問に対して

自分よりも影響力の高い人地位の高い人

ばかり挙げた人には注意


テイカーかもしれません


基本テイカーは偉い人に媚びて

自分よりしたの人にはきつく当たります


あとタクシーや飲食店なんかで

威張り散らす人も注意


こういう人とは距離をとりましょう


ただシチュエーションによって

人はギバーにもテイカーにも変わります


家族の前の自分はどうですか?

仕事場ではどうですか?


心当たりがある人は十分気をつけよう


人は離れていくよ


最後に


僕の職場でもつい半年前までテイカーがいました


最初は気の利く後輩くんだった奴が

次第に本性を出し始め

空気を悪くする存在になっていました


とにかくサボり癖がひどく

自分がよければ人の仕事は手伝わない

そういう奴でした


そういう奴は基本嫌いなので

めちゃくちゃ正論とバリバリ働く姿勢を見せつけて

居場所をなくしてやりました


最後は一言の挨拶もせず

誰に別れを惜しまれもせずに

ただただいなくなりました


それ以降

雰囲気は一気に改善

コミュニケーションが多い職場に


たった一人のテイカーが

全ての原因となる


テイカーを見極めることが

めちゃくちゃ大切だってお話です


おしまい




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?