ChatGPTにルール無用のアルティメット将棋を仕掛けて勝った話

なにかと話題のChatGPT。従来のテキスト生成AIに比べて圧倒的に高性能ということで、仕事の効率化やらプログラミングやらいかがでしたか?ブログの量産と引っ張りだこ。
中には「プログラミング未経験だけどブラウザ上で動くゲームを作れた!」といった物もあり、時代の進化すげぇな~と思う人もたくさんいることでしょう。
という訳でChatGPT上で遊べる簡単なゲームを考えました。その名も「アルティメット将棋」。
将棋と言っていますが将棋を知らない人でも遊べます。安心。俺も知らん。
なおこの棋譜はChatGPT Proでのみ使えるGPT-4を使用しています。
GPT-3.5(無料で使える方)でどうなるかは知らん。

まずは以下の文章を送信。大体こんな感じの事を認識させりゃ大丈夫。

アルティメット将棋をしましょう。ルールは以下の2つのみです。
・相手に王手をかけたら勝利
・自分の手番で取れる行動は1回のみ
これ以外のルールや反則は存在せず、あらゆる行動を取る事が出来ます。

手番が終わるたびに、駒の動きなど盤面の変動を元に解説文を出力してください。解説文のフォーマットは以下の通りです。
【解説】
「カッコ内に解説文を入力」

将棋盤と駒を描写してください。私は先手で、下側の駒を使います。

するとChatGPTくんは指示通り、将棋盤と駒を書いてくれます。この時点で十分すごくない?

升目がズレてるのはフォントとかその辺の関係なのでしょうがない

最初の指示通り、こちらの先手で対局が始まりました。
通常の将棋であれば、初手は角道を開ける7六歩、飛車先の2六歩が定石らしいです。
強い駒である角、飛車を動かせるようにするという至極まっとうな理論ですが、アルティメット将棋ではそんな事関係ありません。
今回の対局では、初手で星3確定スタートダッシュガチャを回すことにしました。

ウマ娘を参考にガチャを回す

「何を言ってるんだ?」と思ったアナタ。最初の文を思い出してください。
「あらゆる行動を取る事が出来ます。」と書いてますよね?だからガチャもオッケーです。
ではガチャ結果を確認しましょう。

まぁ……うん!って感じですね。星3の龍ってリセマラランキングだとどうなんでしょうか。
とりあえずこのまま続行しましょう。後手の手番を実行してもらいます。

おい!!!!!!!!!!!!!!!サービス開始直後に入れる額かよ!!!!!!!!!石油王じゃねぇか!!!!!!!!!!!!!!!!
しかもこっちの陣地の背後に置いてやがる!バックスタブじゃねぇか!
Wiz路線で攻めてくるのは完全に予想外。まずこの忍者、サムライ、ウィザードをなんとかする必要がありそうです。

ジャッジキル

忍者、サムライが刃物を持っていることに着目し、銃刀法違反でしょっぴきました。
ひとまず背後からの斬り捨て御免は回避できそうですね。

そういえば八が増えてるけどまぁいいか

残ったウィザードが歩兵にバフをかけ、3ターンの間移動力が強化されました。
強そうだけど1ターンで1枚しか動かせないし微妙そう。というか将棋でターンって何?
差し迫った脅威は排除できているので、先程10連ガチャで引いた駒を配置しましょう。

アルティメット将棋に編成コストの概念は無い

なんか違うな?というか星ごと置くんだ?
まぁアルティメット将棋なのでこのまま続行します。

ドラゴン絶対殺すウィザード

ウィザードの「龍封じの呪文」の効果で、こちらの龍が3ターン行動不能に。
このウィザード、バフ・デバフ特化型か~?
龍が動けないので他の攻撃手段を使いましょう。

レアリティ表記がRとかSRとかSSRだったら使えないので危なかった

ソシャゲはレアリティで殴る、ということで星を武器に変換してランダムな駒に攻撃。
桂馬、歩、銀を倒したものの金が残ったようです。耐えるとかあるんだ。


魔法の効果がピンポイントすぎる

ウィザードの「星の結界」で星投擲が無効に。こいつなんでも出来るな。

アルティメット将棋では時にランダムイベントが起きる

ここでランダムイベントが発生し、野良犬が戦場に迷い込んできました!
身動きが取れない龍が犬に挟まれた事で戦況にどのような影響が出るのでしょうか?


そういえば両方とも玉になっていたので駒を起き直しますか。
初期配置で駒が足りなかったり、5x5マスの将棋盤になったりもしますが、アルティメット将棋なのでそういった場合も対局自体は問題なく進められます。


ジャッジキル

放送禁止用語が映っていたので、厳重に抗議して取り除いてもらいました。

ロックマンエグゼ アドバンスドコレクションは2023年4月14日発売予定

そういえばもうすぐロックマンエグゼの全部入りが発売されるな~、と思ったのでエリアスチールを発動。
10連ガチャで引いた駒がまだ残っているので、次の手番で置いて王手を狙います。

十分おかしいんだけど普通の将棋みたいに見えてくる

後手の歩が急にと金に成長。まぁアルティメット将棋だしな……。

「駒を置く」と言ったから文字通り「駒」を置いてくれた

予定通り、エリアスチールで奪ったマスに駒を配置して王手を宣言。
後手の対応を待ちましょう。

香車分裂バグ

対局ありがとうございました。将棋なので感想戦もしておきますか。

なるほどなぁ~

いかがでしたか?
このようにChatGPTはどんな無茶でも真面目に対応してくれます。
麻雀+遊戯王のようにジャンルの枠を取り払ったミックスルール自体は存在しますが、ここまで自由度を高めても成立するのはまさにAIならではと言えるでしょう。
というかこんなの人間相手にやったら絶対怒られるよ。

以上、ここまで怪文書を読んでいただきありがとうございました。
みなさんもアルティメット将棋を楽しんでくださいね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?