見出し画像

琵琶湖のほとりでの修養会~前田万葉枢機卿様をお迎えして~

2024年3月2日~3日にかけて、琵琶湖畔の『唐崎祈りの家』にて、前田万葉枢機卿様をお迎えしての修養会を行いました。

3/2(1日目)午後 修養会

まずは自己紹介を含め、参加者が考えていること、悩んでいること、何を考えてこの修養会に参加したかを発表し合いました。
その後、前田枢機卿様より、参加者へのコメントをいただき、その後今回の修養会に向けてのお話をしていただきました。
ご自身の出身地である五島列島でのご経験や、シノドス(ともに歩む)という言葉について貴重なお話を聞くことができました。

3/2(1日目)夜 前田枢機卿様お誕生日会

この修養会の2日目の3/3は前田万葉枢機卿様の75回目のお誕生日に当たります。
そこで、参加者の皆さまと枢機卿様とで、ささやかなお誕生日会を行いました。
フランシスコ・カメリア会のシンボルである椿の花を飾ったバースデーケーキをいただき、聖歌「SANTA MARIA DEL CAMINO」をウクレレ演奏に合わせて歌い、楽しいひと時を過ごすことができました。

3/3(2日目)午前 御ミサ

2日目は、琵琶湖の素晴らしい景色が一望できるお御堂で、前田枢機卿様の御ミサに与ることができました。
その後、枢機卿様のお時間の許す限り、参加者の皆さまと意見交換を行いました。

3/3(2日目)午後 セミナリヨ史跡公園(安土セミナリヨ跡)見学

午後からは、オプショナルツアーとして希望者のみで近江八幡にあるセミナリヨ史跡公園を見学しました。
ここは織田信長より土地を賜り、1581年に建設された日本初のセミナリヨ(初等神学校)の跡地となります。
建物等はすでに失われ、今は公園になっていますが、当時の神学生の生活などの解説があり、戦国時代のキリシタンたちの暮らしに思いをはせるひとときとなりました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?