見出し画像

もうすぐべべちゃん3ヶ月目!

Bonjour!
手描き動画アニメーターのYukariです^^

今回はべべちゃんもうすぐ3ヶ月目なので思うことを書いてみたいと思います!

大変だけどかわいい

まず、世の中のお母さん方への尊敬が止まらない日々を過ごしています笑
私は母にも旦那くんにも手伝ってもらって、やっとなんとか子育てできてる感が半端ないですX)

特に在宅ではあるけれどお仕事でトラブル発生したり
ありがたいことに依頼が殺到していて
地味にやることがどんどん溜まっていっているので、、、
めっちゃ助かっています。

2人がいなかったらどこかに預けたり、仕事をやめないといけなくなっていたんだろうなと思います。

「ちっちゃい時なんてずっと寝てるよ〜」という声を信じて、イラストレーターの講座を受けようとしていたくらいだったので(結局やめて簡単なパステルの講座だけにしました)

「全然寝ないですが!!」って感じで、講座やめておいて良かったと心底ホッとしている現在です笑

初めてのことばかりで、母乳トラブルもあったり、2週間目ら辺から乳腺炎に2回なったりと、色々やらかしながら学んでます笑

1日の大切さが変わった

べべちゃんがきてくれる前までは、1週間とか1ヶ月って、あまり変わりのない毎日の繰り返しのような、あっという間に過ぎるくらいの期間でしたが
べべちゃんがきてくれてから、毎日、毎週、毎月の成長ぶりが高速すぎて

「今日を逃したら、もう今日はやってこない!」
という当たり前のことが
恐ろしい、もったいない、ゆっくり進んでくれ!!毎日を味わわなければ!!と、もはやちょっと焦るくらいで感じるようになりました。

初めての笑顔、初めての寝返り、初めての笑い声、初めてのお散歩…
「この瞬間を逃したら、この瞬間はもう一生見れない、逃してたまるか!!」
みたいなへんな圧?というかなんなんだろう、、、勝手に思うこと?があったりして

とにかく毎日の重みが、大切さが、貴重さが、全然前と違います。

仕事が息抜きにもなっている

べべちゃんはかわいいけれど、ずっと1人で数時間お世話してると、へばってしまうし、お母さんになりすぎて自分がどっか行ってしまう感覚を持ちました。

なので、お仕事をする、しないといけないことがあるのは、多過ぎるとストレスになるかもしれないけれど、ちょうどよくあるのはものすごく私にはいいことだなと感じています。

仕事しないといけない時間があって、任せないといけない時間があるから
仕事が終わって子育てに戻る時に、お母さんに戻るときに
「かわいい〜〜〜!!!!ハグしたい〜〜〜!!お待たせ〜〜〜!って思えるのかなと思います

好きな仕事ができていることに、改めて感謝です。

女性に戻る時間がかかった

出産を経て、初めての子育てに突入してバッタバタの中で
女性を捨てた!!くらいに1ヶ月目は感じていました笑

髪も服も体もボロボロ〜〜〜
私はもういいや〜おばはんだ〜〜〜みたいな笑

でも、やっと少し落ち着いて、身なりを整えられてから、やっとちょっと気持ち的にもおばはんモードから戻ってこれた気がします、、、笑

身なりを整えるのは、気持ちの切り替えにも大事なんですね笑

人生最高の暇つぶし方法

べべちゃんが生まれて、子育てであたふたしている思うのは
「私今、人生最高の暇つぶしをできているな」
ということです

好きな仕事で人生の時間を使うのも大好きでしたが
子育て始めてみて、これも最高の人生の時間の使い方だなぁと感じています。

ちょっと自分の時間くれ!仕事したいんじゃ!2人でどっか行きたいんじゃ!という時もたくさんありますが(そんな時は母に頼んでいる)笑
それでもいい時間だなぁと思います。

効率の良さとか、利益とか、将来の役に立つとか、将来お金になるとか、そういうものと一切関係ない、地味に大変な暇つぶし、、、笑
人生最高の暇つぶしですね。

子供が巣立っていく世代の方々をたくさんみているからか
「いつかはこの子も自分の元から離れていくんだろうな」
というのを、生まれてまだ3ヶ月も経っていない今からたまに思って寂しくなって

「今を大切にしなければ!味わいきらなければ!」という変な使命感にかりたたれている今です笑

色々見逃してしまうこともあるだろうけど、少しでも多く、私が見つけられる範囲で、毎日の成長とか毎日の行動とか、そういうちっちゃいそしておっきいことに気づいて喜べる日々を過ごせるように意識したいと思います。

忙しくなって、やることも増えて、失敗も増えて、気にかかることも増えて、不安も増えているけれど
それ以上に、毎日に幸せと思う瞬間が増えて、毎日の大切さが増して、感動や喜びが増えています。

来てくれてありがとう。
色々へたっぴだけど許して、私と仲良くしてください。
と思う日々です笑

今日もブログを読んでくれてありがとうございます!
みなさんも良い1日をお過ごしください^^



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?