マガジンのカバー画像

SPOTLIGHT

20
まだ隠れている素晴らしいアーティストたちをフィーチャーし、みなさんに音楽との出会いを提供する新企画 “SPOTLIGHT”
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

仕事がつらいあなたの心も軽くなる、社会人バンド ざ・えんど が送る最高のひねくれ社畜ロック!(前半)

#10 ざ・えんど (前半) 社会人に特化したトピックを歌にすることで、仕事に悩む若手社会人を元気にしたいと音楽活動を行っているざ・えんどさん。 今回は彼らの思いや、ちょっと珍しい結成背景など、秘められた裏話に迫ります! ざ・えんど プロフィール 2016年に島根で結成し、東京を拠点に活動する”社畜ロックバンド”。 ポップなメロディーにひねくれた歌詞を乗せて、若手社会人の仕事に対する叫びを歌にし、元気を届けている。 社会人ならではの話題と独自の視点で社会人を元気に。

映画の主題歌を担当するなど活躍の幅を広げるシンガーソングライター綺の人生(後半)

#9 綺 (後半) インタビュー記事の前半では、綺さんの楽曲の魅力やその原動力をお伝えしました! 後半では、音楽を始めたきっかけから現在に至るまでのお話と、最後にFRAMUの記事を読んでくださっている皆さんに、本人からおすすめの一曲を聞きました! 学習塾でギターの練習?!ちょっとファンキーな塾長に誘われ始めたギター シンガーソングライターとして、ギターを手に歌を届けている綺。 彼女が歌とギターを始めたキッカケを聞いた。 彼女が、音楽そのものに触れたのは中学でのこと。

映画主題歌を担当するなど、活躍の幅を広げるシンガーソングライター綺の人生(前半)

#8 綺(あや) 優しくも力強い歌声で、聴く者を魅了するシンガーソングライター綺。 映画主題歌を書き下ろすなど、彼女の実力とその背景に迫ります! 綺(あや)プロフィール 1995年生まれ、名古屋出身のシンガーソングライター 2019年にリリースした『眼には見えない愛の存り処』は、 渋谷ユーロライブにて上演の映画「隻眼の愛」の主題歌に起用されている。 2020年6月リリースされた1st Single「ホワイトイエロー」は、Spotify公式プレイリスト "Women's

天狗界から舞い降りた、若手天狗族集団 The TENGUZ。日本に収まらず、世界にその音楽を轟かしたいと語る、彼らの姿とは?(後半)

#7 The TENGUZ(後半) インタビュー前半では、The TENGUZが人間界で音楽活動を始めるに至った経緯や原点についてお話しいただきました。 後半となる今回は、彼らの音楽性や、アーティストとしてのこれからいついてお聞きします! 「語り部でありたい」 ーThe TENGUZさんの音楽が作られるまでのプロセスを教えてください。 曲に関しては、基本的に24時間頭の中で常に作り続けている状態。 寝てても、夢のなかで何かしらずっと鳴っている時もある。 頭の中にリフ

天狗界から舞い降りた、若手天狗族集団 The TENGUZ。日本に収まらず、世界にその音楽を轟かしたいと語る、彼らの姿とは?(前半)

#6 The TENGUZ (前半) 天狗族・・・馴染みのない出立と圧巻のパフォーマンスで、自らの存在を人々の記憶に刻み込む彼らは、なぜバンド活動を始めたのか、そして何を目指しているのでしょうか。 台湾でのフェスにも出演し大盛況で幕を閉じ、海外での人気も爆発寸前。 今回は座長である九鳳磨砂瀧(クボマサロウ)さんへのインタビューを通して、謎多き The TENGUZ の姿に迫りました! The TENGUZ (ザ・テングズ)プロフィール <メンバー> Vocalist,