見出し画像

シーンの切り替え時に躓きそうな事

Youtubeの「QuizKnockと学ぼう」チャンネル(運営:QuizKnock)の中のコンテンツ、「須貝と作れるようになるLIVE」でUnityをいじっています。
この記事ではシーン作成時に躓きそうな事に関して書いていきます。
※配信前に書いているので、シーンを使わない可能性もあります。
※環境はMac、日本語のLanguagePackは入れていないので、名称や画面などが異なる可能性があります。

シーンって何

最初は1つの画面くらいの感覚で良いと思います。

シーンの切り替え方

きっと配信でやるので割愛

シーンを追加したら前のシーンが消えた

デフォルトで作られたSampleSceneはAssetsの中のScenesディレクトリの下にあります。(ProjectビューのAssets→Scenes)

Sceneの行方

シーンを保存したのにAssets/Scenesの下にない

多分Assetsの直下にあります。保存時のデフォルトディレクトリがAssetsになっているようです(少なくとも私の環境ではそうなっていました)。

画像3

画像4

保存するときはScenesの下に入れた方が良いですね。

Sceneの保存場所

シーンが重なって表示されてしまった(HierarchyビューにSceneが2つ表示された)

ProjectビューのAssetsからドラッグ&ドロップするとこうなります。ダブルクリックだとそのSceneのみHierarchyビューに表示されます。

スクリーンショット 2022-01-08 9.27.57

非表示にしたいシーン上で右クリック→RemoveSceneを選択
Hierarchy上には残したいけど、非表示にしたい場合はUnloadSceneを選択

画像6

新しいシーンでボタンを追加したのに動作しない

EventSystemというオブジェクトが必要です。
ヒエラルキービューで右クリック→GameObject→UI→EventSystemを選択して作します。特に設定は必要なくて、Sceneに存在するだけでOK.

画像7


このオブジェクトが「ボタンがクリックされた」「設定値が変更された」等々を司っているようです。

よくわからない人へ

Twitterへのリプや質問箱に投げていただければTwitter上で答えるかもしれません。今回の記事に関係しない事でも良いです。私も勉強になるので、お気軽にどうぞ。
※回答できるよう努力はしますが、回答できない場合もあります


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?