見出し画像

初めて金魚を育てる方へ

 息子が幼稚園から金魚をもらってきて、環境を整えるもメダカ2匹、金魚4匹がおよそ2ヶ月で亡くなってしまいました。

 今残っているもは、夏祭りの夜店でもらってきた金魚2匹。こちらは1年6ヶ月を超えました。

 最初の失敗を書き残し、初めて金魚を育てる方の参考になればと思います。

気をつけて

1. 水温の急激な変化(水交換頻度)
2. 酸素量
3. 水草に注意
4. 水質管理(フィルター)
5. 塩浴

水温の急激な変化

 最初の失敗は水温の変化でした。
はじめて金魚を貰ってきたのは初夏。

 循環式の水槽と浄化フィルターで飼育を始めました。砂も敷いてなく、金魚がいるだけの状態でした。

 当時、餌を毎日(1〜2回)あげていました。
そのため、糞が多く水槽内が汚れやすい状態でした。

 糞が溜まるので、頻繁に水を変えていました。これが失敗の原因。

 水はいつも、バケツに入れて数日寝かした後に金魚の水槽へ。この時意識が足りなかったのが、水槽内の水の温度と交換する水の温度に差がないように。また、水の交換は半分程度に収めるようにしましょう。

 頻繁に変えすぎて、金魚が疲れしまった模様です。最終的に1週間に1回程度の交換で落ち着きました。

酸素量

 次なる失敗は、酸素量。
 水槽に水草(マツモ)を投入しました。が、どんどん伸びる。みるみるうちに水槽中に広がっていました。

 夜間照明を切っていたため、水草は光合成をせず酸素を吸って二酸化炭素を吐き出した。

___今日、人類が初めて.....木星に着いたよ.....

 ではなく、水槽内の酸素が急激に減少してしまったのです。翌朝、金魚はぷかぷか浮いていました。酸欠です。

水草に注意

 こちらも水草に関する失敗です。水草を入れすぎて(小さい水槽に2株)、金魚が動けるスペースが狭くなってしまいました。翌朝、1匹の金魚が水草に挟まって身動きが取れない状態に。同時に体が硬直してしまったようで少し曲がってしまいました。急いで水草を減らす処置を行いましたが、その金魚は日に日に元気がなくなり。。。

水質管理(フィルター)

 濾過フィルターは、通常のタイプと藻が生えにくいタイプを使用してみました。餌をあげると濾過フィルターが詰まる頻度が高くなる感じがします。藻が生えにくくなるフィルターは、詰まりにくく水槽も綺麗になっているように見えます。

 ただ、見た目が綺麗でも水中の酸素量は減ってきており水質も悪化しています。定期的な水交換を忘れないようにしましょう。

塩浴

 体が変形して沈んでしまった金魚に塩浴を試してみました。ネットの記事を参考に0.5%程度の塩水にという事で急いで試したわけですが、後半に塩は少しずつ入れて慣らしましょうと書いてありました。(*´Д`*)

 負担が大きいようです。

 金魚ちゃん。ごめんなさい。私が全て悪いのです。合掌(>人<;)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?