見出し画像

ここに記された事実を認識しているか否かで、今後のトレーダー人生が雲泥の差となる!?

FXで利益を上げていくには、丁半博打ではなく、トレーディングをしなければなりません。「ドルが上がっているから買う」ではなく、「ドル円が上昇トレンドだからエントリーする」です。

どこが違うねん!って怒らないでくださいね。今回はその違いがわかる話をしたいと思います。

1998年~2005年は、FXブームの拡大期といわれ、FX長者たちが次々とが現れました。しかし、その数年後、見るも無残な・・・、と表現をしていいほどマーケットから追い出される者が続出!

なぜ、億を稼いだトレーダーたちは、ことごとく大損してしまったのか?FXリアルチャート徹底学習プログラム『盛岩相場塾』で、盛岩先生が塾生に向けて書いてくれた手紙の一部を特別にシェアさせていただきます。

好調な相場で簡単に儲けた人たちが、次の展開でそのお金を吐き出してしまう原因とは?おそらくトレード経験が長いトレーダーほどあまりにも的を射ていて、耳が痛いかもしれません。

逆に、あなたがデビューしたてのFXビギナーであれば、無駄に大きな損失を被らない方法が知れてラッキーです。ここに記された事実を認識しているか否かで、今後のトレーダー人生が雲泥の差となる!?

▼盛岩先生からの手紙より抜粋

大相場はトレーダーを育てます。この場合の大相場とは水平線の遙か彼方まで見渡せるほど長期にわたる大幅な上昇相場のことです。

そして相場の終盤では暴走を始め、挙げ句の果てにバブルやブームといわれるようになります。この間には、多数のミリオネアを輩出し、多くのトレーダーが成功体験を積みます。別の言い方をすれば、好調な相場でなければ経験できないことが山ほどあるということです。

しかし、こうした相場展開の中で、地に足の付いたトレード手法を確立する人はごく一握りです。同じように多くのお金を儲けたとしても、単に相場が良かったから儲かった人と、しっかりとした手法を身に付け、次の相場展開にも備えられるようにしながら儲かった人とでは、その後のトレーダー人生は雲泥の差になります。

なぜなら、大相場やバブル相場の後には、必ずといっていいほど逆向きの大きなトレンドが発生することがあるからです。「山高ければ、谷深し」です。好調な相場で簡単に儲けた人たちは、次の展開でそのお金をはき出してしまいます。

好調な上昇相場のときは買いで儲かったわけですが、下落相場に転じたときは「価格水準」の面から絶好のチャンスに見えて(安いと感じて)買うからです。

つまり、儲けるときは(意識しているかどうかは別にして)「相場が上向きだから買う、上がる(上がりそうだ)から買う」という順張りのスタンスを維持していたのに、下落相場になった途端に「安いから買う」という逆張りのスタンスに転換してしまうのです。

順張りが良くて、逆張りが悪いと言っているのではありません。トレードスタンスを順張りにするのであれば、それを貫かなくてはなりません。逆張りが儲かると考えるのであれば、それに徹しなければならないのです。

つまり、冒頭の「ドルが上がっているから買う」人たちは、下がっても安いからといって買う人たち。ずっと買っていれば、いずれ下がった時にごっそりと持っていかれることになります。

その一方で、「ドル円が上昇トレンドだからエントリーする」人たちは、下がったらトレンド転換したから買わない人たち。あえて仕掛けるなら売りでエントリーする相場巧者!丁半博打のギャンブラーとは一線を画すわけです。

PS.
今回お届けした内容はあくまでも手紙の一部抜粋です。盛岩相場塾の塾生さんにお届けしたノーカットバージョンではさらに踏み込んで、盛岩先生が「掟」とまで表現したある重要なポイントについて解説しています。

▼塾生さんからの感想コメントを一部ご紹介します。

【盛岩相場塾を☆(1~5)で評価すると?: ☆5 】
リアルチャートを見ながらの解説ですので、凄く臨場感があります。自分なりにチャート分析とエントリーポイントをシュミレーションして相場塾で一喜一憂してます。ドンピシャの時も有れば、読み誤りの時も有ります。そんな時には盛岩先生の解説を何度も見直してます。分からない事の質問にはいつもご丁寧に解説を返信して頂き感謝しております。これからもスキルアップしていきたいと思っています。よろしくお願いします!(しげ太 さん)
【盛岩相場塾を☆(1~5)で評価すると?: ☆5 】
トレンドラインという言葉を知っていても使いこなせなければ意味が有りません。使いこなすには長年の経験が必要です。しかし経験は当然ですが時間が掛かります。その時間を少しでも短縮したいとお考えなら盛岩先生のこちらの塾が貴方の一助になるのは間違いないと思います。(koko さん)

▼『盛岩相場塾』にご興味のある方は、まず盛岩先生監修のFX無料オンライン講座にお申し込みください。新規塾生を募集する際に優先的にご案内させていただきます。(『盛岩相場塾』では常時入会を受け付けておらず、チャンスは年に数回で、限られた期間しか入会できません。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?