見出し画像

“意志を貫く覚悟”が必要なのです。

白石です。米国の著述家グラッドウェル氏が「1万時間の法則」なるものを提唱しています。1万時間練習や学習など、努力を継続すれば、大抵の分野で一流になれるという理論です。逆にいうと一流として成功するには、1万時間必要ということになります。

では、1万時間とはどのくらいなのか・・・、ピンとこないので計算してみた(笑)8時間労働の仕事と考えると1250日(3年と155日)、もう少し頑張って10時間だと1000日(2年と270日)。大体3年は掛かるってことですね。

日本でも「石の上にも3年」という言葉がありますが、要は続けるということは並大抵ではないということ。私の場合、趣味も3年続いたことがない。ゴルフも釣りもマラソンも(笑)

そう考えると、10年というのはスゴイです。盛岩先生は2010年からずーーーっと、FXトレーダーの指南役として『盛岩相場塾』を継続してきたわけですから!(参考:祝『盛岩相場塾』10周年!

画像1

自社の提供してきたサービスを称賛するのは、確かに手前味噌な話ではありますが、他社のサービスを見渡しても私の知る限りFX関連の有料情報配信サービスで10年以上続いているものはありません。

画像2

ひとつ断言できることは、ビジネスである以上、実績が伴わなければ、講師本人のやる気がどれほどあっても継続させることは不可能ということです。実際、一時期ネット上で評判が立ったサービスもいつの間にか消滅していることが多々あります。

FXはいうまでもなく投資です。誰もが大切なお金を投じています。だからこそ利用者のジャッジはシビアです。駄目なものはすぐに見限られ、批判の的となり、あっという間に淘汰されてしまいます。

画像3

一過性のロジックや上辺だけのマインドセット、再現性のないストラテジー、ほころびだらけのリスクマネジメント・・・。見た目だけ立派な張りぼての建物がたった一度の突風で吹き飛ばされるように、内容の薄っぺらい投資戦略や投資理論は、たった一度の波乱相場で崩壊するのです。

自分だけの満足感を得るための趣味なら、、、ストレス解消になるという娯楽なら、、、とにかく好きだからという理由で続けるものは、すべて自分自身の判断で完結しますが、ビジネスとなると、そうはいきません。判断するのはすべて第三者なのです。実績は出ない、勉強にもならない、お金はどんどん減っていくでは話にならないでしょう。

なので、情報を提供する側は利用者以上に厳格な姿勢で臨まなければなりません。自分自身を厳しく律し、結果を残し、信用を積み上げる。そういった強い“意志を貫く覚悟”が必要なのです。「石の上にも3年」どころか、「意志の上に10年」というわけです。

▼塾生に聞いた『盛岩相場塾』の良いところ♪

【1】明確なトレード戦略を4つのパターンで示してくれる
【2】PC初心者でもシンプルでわかりやすい視聴画面
【3】システマティックなテクニカルトレードでストレスがない
【4】相場予測とは別に組まれるトピックスも勉強になる
【5】難しい専門用語を使わないのでわかりやすい
【6】通貨ペアを絞ってくれているので迷わない
【7】時事ネタも盛込んでくれるから視野が広がる
【8】オールカラーのレジュメでとても見やすい
【9】PDF資料がプリントアウトできるので便利
【10】たまにプレゼント企画があって面白い
【11】余計な話がないので充実している
【12】週に一回だから無理なく視聴を続けられる
【13】無謀な取引を諌めてくれるようで安心
【14】興味のある通貨ペアの解説だけ視聴可能
【15】事実、儲かってる!!とても嬉しい!

▼『盛岩相場塾』塾生からのコメント

トレンドフォローで無理なく生活の中にFXを入れていくためには必須の講義と思います。仕事をされている方でも、十分に成果が出るものと確信しています。勉強は必要ですが、実績としては、年間で世に言う平均年収以上は出ており効果がでました。(塾生 T.Aさん)
リアルなチャートを前にした盛岩氏の分析を見ていくことで自分にも投資スキルを見つける事が出来そうです。やはり、プロの分析判断(なぜそのように考えるのかなど)を生で聞けることは大きいと思います。これからも継続して受講していきます。(塾生 sniperさん)
盛岩相場塾は直近のマーケットの状況についての説明、各通貨ペアの解説が役立っています。各通貨ペアの解説については、いろいろな値動きのパターンがあり、単に解説に乗って(信じて)トレードするだけはなく、自分自身で考える力を得ることができるので、トレードレベルに関係なくおすすめできると思います。相場塾に入る前より、ムダなトレードの回数が減ったと感じています。(塾生 S.Tさん)
しっかりとチャートの見方、トレンドフォローの考え方を身に付けたいと思い継続受講しています。毎週のリアルチャートをローソク一本一本吟味していく見方に、これまでの自分自身のチャートの見方の姿勢を正していただいてます。毎週末、上値・下値目処を自分なりに考えてはいますが、戦略と呼べるものに落とし込みできず、投資行動の指針にできていない点がまだまだです。自分の行動で利益を出せるように早くなりたい一心で引き続き精進したいと思います。(塾生 mitsuさん)
「盛岩相場塾」はまさに盛岩先生とリアルなチャートを見ながら学習できるという点がすばらしいと思います。ただ文字を読むだけの学習ではなく、目と耳から情報が入ってくるので知識の吸収も何倍も速いと思います。また、質問にも盛岩先生が自らわかりやすく丁寧に回答してくださって感謝しております。さらにヤル気が出ます!!(塾生 しげ太さん)

▼『盛岩相場塾』にご興味のある方は、まず盛岩先生監修のFX無料オンライン講座にお申し込みください。新規塾生を募集する際に優先的にご案内させていただきます。(『盛岩相場塾』では常時入会を受け付けておらず、チャンスは年に数回で、限られた期間しか入会できません。)

PS.
先日「クソ真面目では通用しないのです!」って書いたら(→この記事)、盛岩先生が10周年のメッセージ動画のなかで、自分のことを「クソ真面目な部分もありますので・・・」って言ってた(笑)

盛岩先生、誤解です!先生のことではないですからねっ!教科書どおりに損切するようでは駄目ですよ、現場で通用する実践的な方法でなければ!って言いたかったんです。汗汗汗

ちなみに上の動画冒頭に飛び入りゲストが出演!笑 盛岩先生がこよなく愛する○○ちゃん^^。是非、はじめに戻して見てください♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?