【振り返り】スタートアップの在り方、潮流

そういえば、デザイン思考とリーンスタートアップの違いってなんだっけ?と思ったので、復習してみました。

資料共有: イベント Lean Startup Update! 2018 の講演資料

スタートアップは、「デザイン思考」より「リーンスタートアップ」

デザイン思考とリーンスタートアップの違いについて:仮説をもって、検証するか、仮説を持たずに共感を探すか、の違い。デザイン思考の方がお金がかかる。参考)角さん『Lean Startup is Coming (again)』

顧客の見つけ方

・顧客ファクトリーモデル(『リーン・スタートアップ成長戦略』)

参考1)馬田さん『リーンスタートアップ本を振り返る 2018 』

参考2)角さん 顧客フォースキャンバスによる解決に値する課題の見つけ方

フロー効率性

リソース効率性は、マルチタスクで人に対する生産性は上がるが、フロー効率性重視の動きをすると、リードタイムが短くなる。リソース効率とフロー効率はトレードオフの関係になりやすい。参考)黒田さん『Leanstartupをリーンにヤル』

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?