株式に投資するか?債券に投資するか?

①株式に投資した場合、会社が儲かると配当が増え、その会社の株価が上がる。会社が儲からなかったら、配当が貰えず、株価が下がります。

②債券に投資した場合、会社が儲かっても儲からなくても、金利が貰え、満期には元本が戻ってくる。

長期の視点では世界全体の状況は

さて、今、世界中でIT技術が急速に進歩し、優れた魅力的なサービスや物が早いスピードで出現していってます。さらに新興国を中心に人口が急速に増加しそれらの物やサービスを購入する人が急速に増えています。だから、会社の儲けが急速に増えていっている時代なんです。この人口増加は今世紀中は続くといわれてます。

このような世界の状況では、「株式」「債券」どちらに投資すべきでしょうか?

いろいろな考え方があると思いますが、

人口が増える→物やサービスがたくさん売れる→会社が儲かる→株の値段が上がる。配当も増える。

だから、私個人としては、株式の方が長期的にみてお金が増えるかなと考えてます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?