マガジンのカバー画像

評価の高い記事まとめ

10
ビュー数に対してスキの数が多い記事を集めました。 なんで評価が高いのかは知らんけど。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

彼女を大爆笑させたい

「彼女を大爆笑させたい」 まず前提として私は大阪人です。 大阪と言えば「笑いに厳しい」とか「昼間に吉本新喜劇が流れている」でおなじみ。 端から見ればそんな大阪がちょっとサムいというか、「大阪人っておもろいやろ~」みたいな感じがちょっと見ててダサい。 ま、そんな私の幼馴染も芸人ですが。 そんな大阪に生まれて、私も自分のことをちょっと面白いと思っています。 いや、間違えた。結構おもしろいと思っている。 結構、おもしろいと思っている。 結構、おもしろいと思っています

「普通」が結局いちばん強い

どうも、普通の人間です。 私はいわゆる普通、ノーマルオブノーマルな人間です。 どのくらい普通かというと、高校は偏差値50ぐらい、統計で言う正規分布の一番尖っている所にいると言っても過言ではありません。 顔も至って普通。抜群にモテることも無ければ、総じて嫌われることもない、そんな人間です。 まさに普通を極めた男。普通(極)と呼んでいただいても結構です。 巷ではよく、「人間はみんな違ってみんな良い」とか「同じ人はふたりとしていない、唯一無二」など言われています。 いやい

noteの【新着】タブは絶対見るな

noteの【新着】タブって見てますか? もちろん、いいね回りや自分の記事の確認以外です。 純粋に新着記事を楽しみに【新着】タブを利用してる人です。 感覚的にですが、あんまりいないような気がします(いたらすいませんとか言いませんけど)。 【新着】タブに表示される記事は自分にオススメなわけでも、人気がある記事でもありません。 単純に#(ハッシュタグ)やその用語の含まれている記事の最新です。ましてや、日記オブ日記やタイトルでは中身がわからないような記事が沢山あります。 さ

読書について

私の趣味は読書とマンガを読むことです。 最近はめっきり『呪術廻戦』にハマってしまい、腹立つことがあると心の中で領域展開をしています(ちゃんと映画も見ました)。 さて、マンガではなく活字の読書はどうか。これも結構な量を読んできた自信があります。 まあ今までに何冊読んだかはあんまり覚えてはいませんが、ほどほどに読んでいるとは思います。 大学で強制的に読まされた本+会社から無理やり送り付けられてきた本だけでも相当な量でしたが、まあ勉強にはなりました。 そこで今回はある程度