見出し画像

S.H.フィギュアーツ マグナギガ

2012年に発売された魂ウェブ限定商品だったS.H.フィギュアーツのマグナギガをAmazon欲しい物リストからいただきました!ありがとうございます!!!

角を後ろに曲げて箱に入っていて、なんか可愛いです。

グリーンメタリックの巨体!
たまりません!!!!

もちろん胸の装甲は開けて、ミサイルが出てきます!
左手のアームも開くし、右手の主砲も構えることができます。
足のキャノン方も、展開します!

\\ファイナルベント//

ウチにはフィギアーツのゾルダがいないので…
装着変身シリーズのゾルダで代用してます!

カッコいいですね!!!
バッファローの紋章入りのスタンドは、マグナギガに同梱されていました。



コンの宝物のマグナバイザーと、カード前デッキ先程の装着変身ゾルダと並べて飾る事にしました!
どうですか!最高ですよね!

余す事なくアドベントカードで武器に利用できる全身武器な鋼な巨人。
圧倒的な攻撃力と、高い防御力と無口な佇まいで、かなり凶悪なモンスターに見えますが…
実は絶望的な弱点があって好きです。

なんと殆ど自力で動く事ができないので、強力な武器で獲物を仕留める事ができても、自分で食べる事ができず、契約者から餌を渡して貰わないと餓死してしまうのです!
この餓死設定は、オフィシャルではなく、ファンの間で勝手に言い合っているだけの設定というか説です。
マグナギガ、鈍重すぎて契約者がいないと餓死しちゃう説。

コンは基本、ファンが勝手に語る設定や考察が、あまり好きではないです。
でも、そんなコンが、マグナギガ餓死しちゃう説を推すのには、もちろん根拠があります。

龍騎の劇場版『EPISODE FINAL』で、ゾルダの変身者である北岡さんは、ライダーバトルからギブアップしてしまいます。
これは明らかなモンスターとの契約違反です。

本編でインペラーがギブアップの為にデッキを捨てようとした時、契約モンスターが変身者の佐野さんの命を奪おうとしましたね。
モンスターはパワーを与える代わりに、ライダーから餌をもらうというのが彼らの契約です。
契約を破棄したら、ライダーを餌にする為に襲う、それがモンスターが起こすアクションです。

でも、劇場版『EPISODE FINAL』で、北岡さんは普通にギブアップする事ができています。
コレは、マグナギガが自力移動ができない事の証明になるのでは?とコンは思っています。
この世界のミラーワールドのどこか、契約者に裏切られ、お腹を空かし錆朽ち果てたマグナギガが寂しげに立っていると思うと、切なさと、ある種の萌えを感じるコンなのです。


という事で、S.H.フィギュアーツのマグナギガを開封し自慢させていただきました。

やっぱりオモチャはいいですね。

ばいばい。
またね。

サポートしてもいいよ。サポートしてあげたいな。そう思ってもらえる記事を書けるブロガーに、頑張ってなります!応援してください!