#復習饂飩_231021

ファッションブランドシリーズ。
自企画用に独学でちょっとは調べたのですが、某氏にいろいろ教えてもらったので復習もかねて。


●コム・デ・ギャルソン[Comme des Garçons]

 1969年にファッションデザイナーの川久保玲(かわくぼ・れい)が立ち上げたファッションブランド。いわゆるプレタポルテ(高級既製服)。フランス語で「少年のように」の意。
 黒を基調としたモノトーンコーディネ―トや、穴や破れを伴ったニットなどの独特なデザインを発表。同じく黒色デザインで脚光を浴びたヨウジヤマモトと共に、「黒の衝撃」としてモード界をざわつかせた。傘下ブランドもいくつか擁しており、目が付いたハートがトレードマークの「プレイ(プレイ・コムデギャルソン)」なども有名。

 「川久保玲」氏自体が個人名で著名な日本のファッションデザイナーの一人。自企画は2回回したけど、どっちも「川久保玲」の名前が出た瞬間に押されたので、確かに覚えてて損はなさそう。(あとで教えてもらったけどクイズドリルにも載ってた)

ロゴマーク。

●ステューシー[Stüssy]

 アメリカ・南カリフォルニア発祥のアパレルブランド。1980年代に当時サーファーであったステューシー氏が、サーフボードのプロモーション用にプリントTシャツを制作したのが始まり。その後、サーファー・スケーターなどのストリート系ファッションや、パンク・ロックといったポップミュージックカルチャーとも合流し、世界的に知名度を上げた。
 デザイナーが立ち上げたわけでない自然発生的なブランド。ロゴマークも、ステューシー氏の名字をグラフィティ化したものがそのまま使われている。

ロゴマーク。本人の名前のサインのグラフィティ化。

●ボッテガ・ヴェネタ[BOTTEGA VENETA]

 1966年にイタリアで創業した高級ラグジュアリーブランド。熟練の革職人の伝統に重きを置き、鞄や財布などの皮革加工品を幅広く展開している。特に細長い革素材をメッシュ状に編み上げた「イントレチャート」は、ヴォッテガ・ヴェネタを象徴する工法。2013年には創業地にアトリエを新設し、アーカイブセンターの他に皮革加工技術の養成学校を併設。後進育成にも力を入れている。
 フランスを拠点とするファッションコングロマリット「ケリング」の所属。

ロゴマーク。
イントレチャートの例。

●イヴ・サン・ローラン[Yves Saint-Laurent]

 1961年に、オートクチュール(仕立服)デザイナーのイヴ・サン=ローランが、恋人のピエール・ベルジェと共にフランスで創業したファッションブランド。業績拡大に伴ってプレタポルテやメーキャップ分野にも進出した。2002年のサン=ローラン引退の際に、オートクチュールラインは閉鎖。現在はプレタポルテラインの「サンローラン・パリ」と、メーキャップラインの「イヴ・サンローラン・ポーテ」で二大展開している。

 名前と「海外ブランドにしては珍しく縦書き・縦並びのロゴなんだなぁ…」くらいの印象しかなかった。前者の「サンローラン・パリ」はロゴも横書きゴシックに切り替わってるとのこと。
(最近ロゴがゴシック系・サンセリフ系に替わるケース多いよね。個人的にはちょっと残念。)

旧ロゴ(←)と新ロゴ(→)。

●UNIQLO+J/UNIQLO U/UNIQLO:C

 ファーストリテイリング傘下の「UNIQLO」が展開している(していた)コラボレーションブランドシリーズ。
◆+J「ジル・サンダー」とのコラボ。ドイツのファッションデザイナー(およびファッションブランド名)。プラダ系列のデザイナーを務めていたことがあるが、方向性の不一致から辞任。ファストリとデザインコンサル契約を行い、2009年以降何度かコラボ企画を行っている。
◆U「クリストフ・ルメール」とのコラボ。フランスのファッションデザイナーで、エルメスのアートディレクターを務めたのち、自身名義のブランド「ルメール」を立ち上げた。2016年からユニクロパリのアーティスティック・ディレクターに就任し、ブランドシリーズ「UNIQLO U」を展開している。
◆:C「クレア・ワイト・ケラー」とのコラボ。イギリスのスタイリスト兼ファッションデザイナーで、「クロエ」や「ジバンシー」などのアーティスティックディレクターを務めた。スタイリッシュな女性向けの服飾ライン「UNIQLO:C」を展開。


●ホワイト・マウンテニアリング

ファッションデザイナーの相澤陽介が展開するファッションブランド。アウトドアウェアブランドとして2006年冬に誕生。デザインに限らず実用性や技術面を含めたコンセプトで商品を展開する。2023年からUNIQLOとのコラボを展開している。


●キス[KITH]

 2011年にニューヨークで発足したファッションブランド。もともとは靴の販売が中心だったが、後にストリートウェアなどにも業種拡大した。
 このブランド全然知らなかったのですが、実はQKの伊沢さんの愛用ブランドとのこと。動画でもちょくちょく出てるどころか、公式に本人インタビュー&ガチ解説記事ありました。マジかよ。
https://web.quizknock.com/izawa-kith01



お勉強中。
「ロエベ」と「JW アンダーソン」調べるの忘れた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?