#復習饂飩_230820

原稿詰めで最近クイズやってなかったので、久々の。


キャッチャーボート(キャッチャー)

捕鯨船。小型のものは「ミンク船」とも呼ぶ。船首部に捕鯨砲を備える。
大型鯨類を狙う捕鯨船の場合、通常は捕まえたクジラを加工・保存する設備を備えた「捕鯨母船」に、実際にクジラを捕まえるための船が複数隻随伴する形を取り、この「実際にクジラを捕まえる船」がキャッチャーボート。


ポ(ン)メル

体操競技の鞍馬の取っ手部分の名前。
元々は洋剣・短剣のグリップ側の先端に装着される装飾具を指した。剣がすっぽ抜けるのを防いだり、カウンターウェイトとして重心調整の役割を果たしていた。

剣の「ポメル」。右上の、剣端部にある丸い出っ張り部分。


インフォーマルセクター

経済学用語。行政の指導監督下で行われず、国家統計等に反映されない非公式な経済活動。発展途上国の経済活動や、都市部への出稼ぎ労働者が担うことが多く、一例としては露天商・行商、靴磨き、ダフ屋行為・白タク行為などが挙げられる。


ダニング・クルーガー曲線

「経験」と「自身の能力への自信・評価」の関係。「初心者や能力の低いものは自身の価値を過大評価する」という認知バイアスの一種で、いわゆる「完全に理解した」のアレ。
ある作業に関する自分の自信度について、初心者は過大評価し、経験を積むと一度自信を失うが、その後更に経験を積み続けることで自身が再び回復するもの。

「ダニング・クルーガー曲線」概念図。


ジャニベコフ効果(テニスラケットの定理)

3つの主慣性モーメントを有する物体において、ある特定方向への回転に際しては、コレとは別方向への回転が付随するという定理。
もうこれ言葉で説明すんのむずい。下の1つ目の動画の前半がわかりやすいので参照。

https://www.youtube.com/watch?v=CHnwvLtoAdI

物理エンジンでもジャニベコフ効果は起こるのか?【テニスラケットの定理】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?