見出し画像

鶏と暮らす。

拾われた子猫、鶏達と過ごす日々。

七福✨️が、七夕🎋にやって来てから、1週間になりました。

ガリガリに痩せこけ、ヨタヨタ歩く姿は、今はなく。結膜炎の方もだいぶ治まってきました😊

遊んでー‼️と、呼ぶようになった。😆

部屋の雰囲気にも馴れた様子。鶏達は、小さいヤツおるな…くらいの薄い反応です。

両手で抱え、足の爪で攻撃‼️みゅー会長の得意技だ。

ダッシュしたり、転がったり、ケージに出たり入ったり。忙しい💦リス🐿じゃないんだから、もう少し落ち着きな。。。

バタバタやって、疲れた^._.^💦

15分ほど、肩にのって寝てたが、ご飯食べて復活。また、バタバタ💦興奮気味。

え?寝た…🤣🤣🤣

スイッチ壊れているな。食いながら寝る。遊びながら寝る。

最後は、手を枕に寝始めた。ここから3時間寝た

腰が痛い😣💦手首の関節が、、、肘関節が。
背骨が。。。肩が。
こちとら、バリバリの中古…アンティークなヒト族。同じ態勢で3時間は辛い。

まあ、ひとりぼっちじゃなくなり嬉しいんだろう。

この産まれてからの1ヶ月は、どんな心境だったのだろう。夜空、雨☔️、雷⚡️、土砂降り☔️の日、炎天下☀️、アスファルト、草むら、カラスの声、畑の畦。。。結膜炎で片方が開かない目で。食べ物すらなく。水は水溜まりで。

遠くに聞こえたのは、鶏達の鳴き声だったのかも知れない。🐓コケ、コッコー❣️は、こっち、来いよー‼️と聞こえていたのか。

鶏が猫を呼ぶわけが無い。猫の餌…か。

空腹過ぎて、道端で伏せって丸まってた。
ちら(   ˙꒳¯  )…と、目があったような気もするけど。誰か助けて…だと思う気はする🤔

何を考えていたのか。気になるね。見定めていた?どのヒトが、エサをくれそうか?

身を寄せてくる。安心感なのか。寂しいのか。

あれから、ほぼ毎同じ道や周辺の道を買い物ついでに歩きながら見ているが、、、親兄弟らしき姿はない。

さて、鶏達の話に戻すと、ケージ内に設置する水について。

水は必要であるが、室内だからこぼれないようにしないと、踏みつけたりして倒されることがある。

足ふきマットが敷いてあるので😅
内側にこぼした時は大丈夫。

カンヌキ式、カンヌキが短いと外れてしまう事があった

100均のコップで持ち手が大きなタイプ。
カンヌキの木もゆる過ぎては、外れる。
多少の振動、蹴り、踏みつけに耐えるように。

引っ掛けタイプ🙂交換が楽。たまに蹴り落とされる。

比較的、大人しい鶏( - ө - )なら、これが楽。
水は取り付け位置が低すぎると、🥺💦
ウンチを入れてしまう。お尻の高さも考慮して胸から首あたりの高さで取り付ける。
個体差に合わせる必要がある。

烏骨鶏のように、大きめケージ内に数羽の場合

2箇所に水を設置しておくと、ハプニングにも対応できる。不在時でも水がこぼされ飲めないのは可哀想だ。

一番下段、自作鶏舎なら、取り替え簡単。こぼれない

自作鶏舎の場合は、外側に設置すること、床から離すこと、簡易固定できること、、、
たまに、ε-(`・ω・´)フンッは、入るが稀。
カンヌキ式併用で、内側と2箇所の水飲み場がある。高床式鶏舎にする事で掃除がしやすい。
Gなどが隠れにくい(発生させない薬も配置出来る)利点が多いからおすすめ。

直置きは、汚れがたまる、羽根が落ち埃がたまる。掃除しきれない💦餌が散るなど床が痛むので、対策は必要になる。🤨

鶏である。生後6週の子猫でも出来るトイレの慣習がない😩💦

子猫なら、おトイレはまとめてくれる。楽だ😂

鶏なんか飼うもんじゃない。苦労しかない💦

鶏、喜怒哀楽の怒楽くらいしかない。🤣

鶏は、怒りの感情はある。💢蹴る、つつく。
攻撃する。
笑わない。遊ばない。喜怒哀楽の喜はどこへ⁉️
泣く事もない。鳴くけど、悲しい訳では無い🥺
主か居なくなっても、キョトン👀だろう。
表情が無いからね。

楽🤣は、あるのかなー?🤔💦好き好きダンスがあるかー。笑っている顔だとしたら、無表情すぎて笑える🤣

バサバサバサ♥️好き好きダンス😑笑顔⁉️

鶏は、無表情だから、わからん。

怒ってない😆エサを食べたいだけ。

鶏は、分かりずらい。いや、分かり合いずらいのだ。子猫は、わかりやすい🤣

擦り寄って寝る😆寝子は、わかりやすい

鶏は、目が…ね。

ニヤリ⁉️いや、わからんて😏💦

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?