見出し画像

鶏と暮らす。

室内飼育の鶏達🐓と、子猫の暮らし。

暑い🥵真夏日。気温はぐんぐんあがる。
休みの日(日曜日)、🐓メス達は朝6時くらに庭へ。オス達は、相変わらず3時半の起床。
コケ、コッコーッ‼️と鳴くので、8時までは室内待機組。

とりあえず、メス達をケージから出して庭で新しい餌、水を与える。(室内で充分に食べているので、朝は☀️それほど欲しがらない)

室内ケージの足ふきマットを洗濯。脱水。
干し終わると、だいたい8時💦くらい。

七夕🎋に来た子猫、七福。元気いっぱいです。

合間に、七福の世話。ウェットとドライな餌、水交換、トイレをクリーンに。

子猫🐈‍⬛なので、大人の🐓鶏と違い、ケージから出してニャー‼️遊んでニャー‼️となる。
15分程付き合って遊んでは、食い。休んでは食い。🤣

結膜炎の右目👁️も治ったようだ。

治療してた👁️お目目も、充血が消えて、目ヤニも減った。目が開くようになってきた。完全に治るまで、あと数日だと思う。。。

出して‼️出して‼️の間に、ケージ下をDIY

ご飯、出して、ご飯、出して、出して、出して。( ̄▽ ̄)💦鶏🐓と遊んでくるわ。
ぼちぼち、キイロ君に怒られるな。

木枠の要らないモノをばらし、木材は再利用♻️再塗装。切って切って切って…。木材🪵も高くなったまま。。。この国、大丈夫⁉️

下段に荷物置き。ウンチ関係のものを置く棚に。

ヒト族は、遊び疲れるので、😓座椅子を用意。
足腰にくる。背もたれは欲しい。

座椅子でエリアを区切る😑鶏に見えない場所を確保

幸いな事に⁉️🤣🤣🤣鶏のメスの室内鶏舎は高床式で制作してある。

下に走り込まれたら、終わりだ😆🍀
子猫に🐈‍⬛遊んで良いエリアをつくる。
座椅子の右か、左。ケージにはカーテンが付いけてあるので、ケージの横から下は見えにくい。

子猫🐈‍⬛と鶏🐓の同居など、面倒でしか無い😑💦

鶏達🐓は、子猫🐈‍⬛が単体で彷徨くのは嫌い。
警戒アラート🚨に発展する恐れもある。

首を伸ばして、キョロキョロしたらやばい。

私が目に入っている場合は、まず発展しない。
音には敏感。空き缶倒しも騒ぎ出すし、爪切りのパチン!で、1発アウト‼️アローカナ達が即座に反応する🫠

信じられないのは、ブラシ🤔。髪の毛の。
アレがダメだったりする。なんでだよ⁉️
大丈夫だよー⁉️が、通用しない。
…鶏🐓基準だから。🤔いちいちブラシ持って洗面台へ。😓めんどくさい。

室内ケージで、安心安全。寝る子猫は育つ🐈

体重継続的に管理するのは大事らしいので。
専用の体重計をご用意させていただいた。
お猫様🐈だな。😮‍💨鶏様にお猫様。

はい。止まって‼️🫤580グラムね。

保護した翌日が、400グラム
生後6週は、標準で800グラムだそうです。
だから、七夕🎋は、350から380グラムくらいしかなかったはず。ガリガリで肋骨がよくわかったくらい痩せこけていた。

本日(17日測定記録)580グラム。
10日で180グラム増えた事になる。

体重が1.45倍。まだ、標準体重には足りない。あと1.38倍で800グラム(標準)

30キロのガリガリの子どもが、45キロになった感じ。目標体重は、60キロってとこ。
🤔体重がちゃんと増えているので、一安心。

薬も効いて、結膜炎も治りつつある。ノミは3日で消えた。(ポロポロ、落ちる🫣)
爪も切り、痛くなくなった。(私が🫤)

寝た。🤣

救助から3日くらい、ずっと、グルグル鳴いてた。低音でグルグルグルグル…。
こりゃなんだ…と。

肩にのって、寝る待てグーグーいってたり、3日目くらいまでは、ケージに入れると声になってない声かすれたニャーで鳴いてた。
超音波みたいな鳴き声の。調べたらストレス

昨日くらいから、ニャーと言うようになった。

リラックス💤七福

助けた時から、グーグー言ってたから、腹ペコだったのと、死にそうに弱ってたから、助けて…だったんだろうな。😑危なかったね。
今月、天気がやばいもん。大雨だの、線状降水帯だの。真夏日だの。。。ヒトが倒れる。

さっき、夜中に起きたら、グーグー言ってた。
ウェットな餌あげたら、静かに食ってた🙂
夕方、ウェットとドライの餌を多めに置いているが、朝までにペロリ。🤨…。

とりあえず、食え‼️🤣🤣🤣

素早く動くようになった。カメラが追いつかない

メキメキと、元気になっている。動きが早くてシャッター押したら、そこにいない…とか、半分しか写らないことが…。寝ているシーンが増えた。🤣🤣🤣

膝を飛び越え、鶏メスの鶏舎前に飛び出したのには驚いた😅😅😅

木の板で潜り込まないように、移動エリア制限🚫をしている。

まだ、鶏🐓達が騒がないから、よいものの。
先行きは、人生並みに読めないわけである。

子猫🐈‍⬛の成長に追いつけるか⁉️
壊れかけのヒト族 vs 九死に一生を得た子猫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?