見出し画像

Pythonとは?

この記事は3分で読めます。

皆さん初めまして!Forte×Pythonのケビンです!

プログラミング人口が増えてきている中、Pythonという言葉を聞く機会も多くなってきていると思います。

「Pythonって何だろう?」

こう疑問に思った方もいるのではないでしょうか?そこで、今回は私たちの名前にも入っているPythonとは何かについて詳しく見ていこうと思います。


大辞林によるとPythonとは

ニシキヘビ(ギリシャ神話で、アポロンに退治された大蛇ピュトンにちなむ)

というもののようです。なんとPythonはニシキヘビの別名だったんですね!

Pythonの正体がわかったところで、より詳しいPythonの生態について見ていきましょう!


Pythonと呼ばれるニシキヘビの中で最も有名なのがアミメニシキヘビです。オオアナコンダと共に世界最長の蛇であり、特定動物になっています。

特定動物とは何かについては以下の記事をご覧ください。

熱帯雨林や耕作地等、分布の範囲は大変広く、インド、インドネシア、マレーシア、タイ、ベトナム、カンボジア、シンガポール、ミャンマー等になります。シンガポールでは下水道にも生息しているそうです。

日本にはいないので安心ですね!

幼蛇時には樹上棲傾向が強いですが、成長に伴い地表棲となります。夜行性で、昼間は茂みや樹洞等で休んでいます。

アミメニシキヘビの最大体長は990cmとされていて、体重はオオアナコンダほど重くないが、100kg近い固体も存在するとのことです。

食性はもちろん動物食で、哺乳類や鳥類、爬虫類等を襲います。相手に噛み付き、ゆっくりと締め付けて相手を殺してから飲み込んでいきます。

筋肉隆々の体で締め付けられたらひとたまりもありませんね。この筋肉、かっこいいです。筋トレマニアの僕には憧れです(笑)

話がそれましたが、大きいものでは、豚やシカ、ヒョウやワニまでも襲う個体もいます。人間も襲われて死亡することも大変多く、オオアナコンダよりアミメニシキヘビに襲われて死亡した人間の数は、格段に上だといわれています。

アミメニシキヘビの美しい模様のため、皮はカバンヤ財布等の革製品として利用されています。また、肉も鶏肉に近い味といわれており、美味しいとされています。

タンパク質が豊富そうなので食べてみたいですね。


アミメニシキヘビについてはこちらの記事を参考にしました。


ニシキヘビの別に品種のアフリカニシキヘビについて知りたい方はこちらもご覧ください。


ここまで読んだあなたはもうPythonマスターです! 友達に自慢しましょう!


今回はPythonについて見ていきました。偶然ですが同じPythonつながりでこんな記事もあります!ぜひ見てみてください!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?