見出し画像

つみたてNISAと投資信託

おはこんばんちはふぉれです。

今回はつみたてNISAと投資信託について書いてみたいと思います。

5年前と比べて「投資」って非常に身近になっている気がしませんか?
自分が始めたからって事もあるんでしょうけど大学生でも投資の話をしたりするんですから敷居は確実に低くなっていると思ってます。

"つみたてNISA"

本当よく目にするようになりましたよね。
こいつが投資への敷居を大きく下げたと思います。

いきなり浸透した分、頭で整理ができないまま「投資をしている!」という大人になった気分で勘違いをされている方もいる印象を受けました。

例えば
◯つみたてNISAという商品だ
◯株とは別物だ
◯普通の投資より安全だ
◯インデックスファンドが絶対だ
等々

始める方のキッカケは普通の株式より気軽なんじゃないかなと思います。
少額からできますし(満額スタートした方がいい)

結局は放ったらかしみたいなものですけど持っているファンドはよくネットで見かけるものになっていませんか?


eMaxis米国株式(S&P500)

とか。
別にファンドが悪いわけじゃないです。
せっかく買うなら納得しながらやっていきたいですよね。
今回も感覚的な表現ながらファンド構成を自分で考え直すキッカケになったらいいなとか思います。

つみたてNISAは商品?

初めにつみたてNISAというものですが、商品じゃないんですよね。
制度です。

つみたてNISAと呼ばれる制度の範囲内で投資信託を買う

それだけです。
その範囲なら利益から税金取らないよ。
これがメリット。

やってることは今までもできていた投資信託を買う作業と大差ないわけです。
まさに革命児、先駆者のように思っておられる方いたらそんな事ないですよ。
僕のことですけどね。


つみたてNISA開始が2018年1月1日
つみたてNISAで買える「ニッセイ外国株式インデックスファンド」は2014年から開始してます。
余談ですが投資信託自体は1942年開始らしいですよ。

全然革命児でも先駆者でもないですね。
僕たちはお膳立てされた後手後手投資家です笑

手数料や組入銘柄の移り変わりはあるにせよ
税金掛かっても良ければ前からずっとあったのが投資信託です。

株とは別物なの?


じゃあ投資信託って何かまで考えたことってありますか?

投資信託って簡単に言えば"株の詰め合わせ"です。
株じゃないと思っている人結構いそうな印象ですが紐解いていけば株です。

投資信託を買う前に目論見書って目を通しましたか?
会員登録の時の規約みたいに開いてすぐ閉じて購入画面に移っていませんか?


是非目を通してみてください。
例えばみんな大好きeMaxisシリーズの日経225インデックスの組入銘柄ですが

1.ファーストリテイリング(ユニクロ)
2.ソフトバンクグループ
3.東京エレクトロン
4.KDDI
5.ダイキン
以下略

こんな感じです。
株でしょ?
細かく言えばファンドによって国債もあるし通貨だってあります。
感覚を持ってもらう程度のnoteなのでこんな感じで流します。

普通の投資より安全?

別にそんな事ないと思います。
だって株ですもん。

組入銘柄が全部下がれば基準価額も下落してお金無くなることはもう想像できますよね。

でも比較対象はたぶんひとつの銘柄を買う個別投資と投資信託だと思うんです。

安全かどうかは別として投資信託は"株の詰め合わせ"ですよね?
色んな業種や規模の企業が袋詰めされています。

昨年はコロナという脅威で飲食・観光関連が大打撃を受けましたがゲーム・セキュリティ・宅配・イーコマース(EC)等の環境に合った銘柄が一気に好感しました。

これから先も予想できない脅威や事件、革新や発展が起こり続けます。
その時に「ここは成長する!」と一点張りしていた会社が見事に大当たりもあるでしょうけど損失を食らって投資を辞めてしまうことは避けてほしいなと思います。

ラウンドワンは皆さんご存知ですよね?
この企業四季報では前回確か独自増額(期待大)
海外にも展開してなかなか良くなりつつある予定だったんですよ。

それが今や売上半分赤字転落して自己資本10%食い潰して資金調達しないといけない状態です。

ラウンドワン大好きなので息子が大きくなったら行きたいですし頑張って欲しいです。


またまた余談でした。
要は勝手に"分散投資"ができている。
これは投資信託を買う大きなメリットです。

長期!分散!積立!
これが投資のキモだ!!

って言う人居ますよね。
僕これ嫌いなんですけど笑
またこれについても書きますね。

それでも分散は大事だと思っている派です。
全体経済は成長するだろうけど、どんな企業も成長するとは限らないからです。

でもこんなの神のみぞ知る?
この先なんて神様も分かんないですよ。

それぐらいの気持ちでAがダメでもBが好感してる。
そんなバランス感覚で経済成長に乗る意味では投資信託はとってもいいなと思います。
個別成績が見えないですからね笑

同じような組入で個別を買う想像してみてください。
買わずに売るものも出てきますから。
一応安く買う事は大事なのに。

理屈じゃないよねーって部分も投資信託は和らげてくれるのはメリットだと思います。

あともう一つの投資信託のメリット。


"少額から大型株の恩恵が受けられる"

これめちゃくちゃすごいと個人的に思います。
先ほど並べた日経225インデックスの組入順
ファーストリテイリング(ユニクロ)が組入比率1位なんですよね。

でもファーストリテイリングって証券会社でいくらで買えるかご存知ですか?


書いている現在1株91,990円
売買単元は100株ですから9,199,000円必要なんです。

約920万円。
誰でも買える金額じゃないですよね。

投資信託はみんなから集めたお金で株とか買って値上がりとか配当を基準価額に計算して口数に応じた利益を受ける。
みたいな仕組みです。
身近にすればドラゴンボールの元気玉です。

"オラ(ファンド)に力(金)を分けてもらってフリーザ(ファーストリテイリング)を倒す(買う)"

そんな感じです。
もっと分からなくなった人はコメントで悪口でも書いて冷ましてください。
本当はベビーファンドでマザーファンドでどうたらとかのお話ですが別にここでは気にしなくていいです。

"少額からでも普段買えない大型株の恩恵を受けれるすごい仕組み"

言われてみればメリットっぽいなぁと思っておいてください。

また長くないですか?
インデックスとアクティブのお話はまた別のnoteで書きますね。


まだまだ浸透率は低いらしいですがかなり認知度が上がったつみたてNISA。
制度ってだけで結局は投資信託であり株とか買ってるんだよ。
株ならちゃんと何買ってるか知っておきたいですよね。
じゃあSNSやブログじゃなくて目論見書見て買おうかな?

こんな感じになってくれれば嬉しいです。
※iDeCoも制度内容が全然違うけど同じイメージ

これで投資信託を買う時も一歩深い投資ができて自分の視点でファンドを選べるかなぁと思います。
是非つみたてNISAの枠を超えても
「もっと投資信託を買ってみよう!」
とかなってバランス良く楽しく資産運用して余ったら僕に寄付してもらいたいです。


今回は以上です。

Twitterやnoteのフォローで応援してもらえれば励みになります。

@forrrestjp

ではまた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?