見出し画像

2023年11月株主優待ランキング

■6銘柄「QUOカード」ゲット!(利回り3%以上の)

タマホーム(1419)https://www.tamahome.jp/

【確定月】11月/5月
最低投資額…32万6000円
株主優待+予想配当利回り…5.98%
株主優待利回り…0.31%
予想配当利回り…5.67%
【株主優待内容】
100株以上で500円分のQUOカード
【備考】
長期保有優遇制度があり、3年以上の継続保有で1000円分に増額

E・Jホールディングス(2153)https://www.ej-hds.co.jp/

【確定月】11月
最低投資額…14万9800円
株主優待+予想配当利回り…5.67%
株主優待利回り…0.67%
予想配当利回り…3.67%

【株主優待内容】
100株で1000円分
1000株で3000円分
5000株以上で5000円分のQUOカード

北恵(9872)https://www.kitakei.jp/

【確定月】11月20日
最低投資額…9万6400円
株主優待+予想配当利回り…3.68%
株主優待利回り…0.52%
予想配当利回り…3.16%

【株主優待内容】
100株で500円分
500株で1000円分のQUOカード。
1000株以上の場合は3000円相当の郵便局の「選べるギフト(鳥)」
【備考】
カタログギフトは、ファッション雑貨、インテリアグッズ、グルメ商品など幅広いアイテムから選択可能

FPパートナー(7388)https://fpp.jp/

【確定月】11月/5月
最低投資額…42万8500円
株主優待+予想配当利回り…3.50%
株主優待利回り…1.40%
予想配当利回り…2.10%

【株主優待内容】
100株以上で3000円分のQUOカード
【備考】今回から株主優待制度を拡充。5月に加えて11月も実施

ラクト・ジャパン(3139)https://www.lactojapan.com/ja/

【確定月】11月
最低投資額…18万5600円
株主優待+予想配当利回り…3.13%
株主優待利回り…0.54%
予想配当利回り…2.59%

【株主優待内容】
100株以上で1000円分のQUOカード
【備考】
今回から株主優待の権利月を変更。長期保有優遇制度があり、3年以上の継続保有で3000円相当の自社選定カタログ商品から1点を選択

大光(3160) https://www.oomitsu.com/

【確定月】11月/5月
最低投資額…6万7900円
株主優待+予想配当利回り…3.09%
株主優待利回り…1.47%
予想配当利回り…1.62%

【株主優待内容】
①QUOカード
②アミカ商品券のいずれか
100株で①500円分②1000円分
500株で①1000円分②2000円分
1000株で①2000円分②4000円分
2000株以上で①3000円分②6000円分

お薦め本

まずは、サンプルをお聞きください!(^^)!
アマゾンオーディブルは「通勤、家事、車の中」など“ながら時間”で聞けます!

▼不安な解約方法も一緒に確認してください!

オーディブルの無料体験はこちら(途中解約できます)
オーディブル解約方法(YouTube)

Amazon オーディブルについて説明します!
①アマゾンに登録して買い物している人でしたら、誰でも入会できます!
②プロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けるサービスです。
③移動中や作業中、家事中など、いつでもどこでも読書ができ、オフライン再生も可能です。
④無料体験も終わっても月1,500円なので、月2冊以上買う方はコスパが良いと思います。
⑤本を購入するより安いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?