見出し画像

#13.「何でもフラグ化」戦略:常識にとらわれないデータベース活用法

割引あり

(このブログは2024年6月25日に更新しました)

メンバーシップ「薬剤師力を飛躍的に伸ばす!メタ知識道場」へようこそ!

今回は今までの常識を覆す「何でもフラグ化」戦略をご紹介します。


▼前回(#12)のおさらい動画



「受け身」の情報収集ではダメな理由

「似たような問い合わせの対応に繰り返し追われている」

そんな経験はありませんか?

前回の記録が残っていれば楽なことは誰でもわかりますが、再利用するかどうかもわからない記録を書くのも骨の折れる話です。

結局は「出たとこ勝負」で情報収集しているのではないでしょうか?

しかし、医療ニーズが年々多様化する中、そんな「受け身」の姿勢では早晩限界を迎えてしまうことでしょう。

問い合わせに毎日時間を奪われ続ける未来をあなたは望みますか?

ここから先は

1,619字
この記事のみ ¥ 150〜
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?