『指輪物語:中つ国の伝承™』カード私評

公式のカードリストはこちら。

https://magic.wizards.com/ja/news/card-image-gallery/the-lord-of-the-rings-tales-of-middle-earth

水の辺村の合戦
《弱者の報復/Retribution of the Meek》亜種。壁デッキなら相手だけラスに。アリーナならトークン系のデッキならあまりパワー3が並ばないだろうしパワー2以下はそこそこ用意できそうなので白系のトークンデッキが組めればサイドに使われるかも。Mod.だと条件付きラスは大して強くないはずなので使われることはなさそう。

塔の長官、ボロミア
《アゾリウスの造反者、ラヴィニア/Lavinia, Azorius Renegade》のように続唱や踏み倒し対策として。ウルザランドを封じることはできなくなったものの、続唱デッキの定番火力は2点なのでタフネス3は嬉しいか。他にも自軍に破壊不能を付与することもできるため白いCre.デッキのMod.のサイドカードなら採用を検討するだろう。

新たなる紀の始まり
白いドローEnc.。Cre.デッキがサイド後から入れることを考えると盤面が展開されていないと引けないというのは相手のサイド後の除去の兼ね合いで腐ることに。巧く展開さえできていればマナもかからずエンドにドローなので印象は良し。トークンデッキとかのほうがうまく使えそうか。

白の木に花開く
最低限アンセム。伝説ではあるものの2マナというのはグッド。伝説に対しては+2/+1と護法1の付与と大盤振る舞い。伝説アグロが入れてもいいし、普通に白ウィニーが入れてサリアがスーパー強化される、程度の使い方もあるかもしれない。

再鍛造
装備品リアニとIns.装備及び装備コスト踏み倒しと盛り込んだEnc.。Mod.のハンマーデッキなら試されそう。普通に生体武器リアニと思っても実は悪くないかも。His.のハンマーはルールスがいるので素直には試せないもののこちらなら《イラクサ嚢胞》のような3マナ以上の装備品も運用できるようになるためどちらの型も作られそう。

サウロンの破滅、フロド
今までの大立者とは違い2色必要になった。また2回起動してもサイズが2/3と控えめなのはやや物足りない。しかし指輪によってブロックされにくくはなるため戦闘によってこのCre.を綺麗に止め切るのは難しいはず。このCre.だけで4度も指輪誘発するならダメージで勝っていそうなのでデッキを組むなら他にも指輪関係のカードが必要か。

白のガンダルフ
伝説やAf.にフラッシュ付与は普通。伝説かAf.のcip及びpig2倍は楽しい。実際には伝説に関連して何か誘発すればいいので伝説Cre.を出して《魂の管理人》誘発も2倍に。構築で使うなら同コストの《機械の母、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Mother of Machines》がライバルか。いかにもEDH向けな気がするがひょっとしたら構築のコンボで。

最後の同盟の戦い
[I][II]は伝説Cre.サーチ。4マナで2枚もサーチできれば十分な気もする。[III]は自軍の二段攻撃付与と指輪。Cre.をサーチして二段攻撃で打点上げるのはいかにも使いやすそう。Mod.はテンポが悪くて厳しいだろうがアリーナならそこそこやりそう。

風に運ばれて
なんでも《急かし/Quicken》。コンボデッキが相手のターンにスキを突きやすくなったものの2マナなのでたくさん動くには十分なマナが必要。ストームのようなコンボデッキで2マナ余分に動くのは容易ではないはず。またサイクリングのようにキャントリップにしようにもその場合は2マナなため使用感悪そう。あまり強いイメージがないがマナに自信のあるCtrl.デッキの青トロンなら使えるのかも。

川の娘、ゴールドベリ
減らして嬉しいカウンターは累加アップキープの経年カウンタ―か英雄譚の伝承カウンターくらいか。どちらも手間がかかるうえにこれを引けなければ使い物にならないなら入れたくはない。素直に+1/+1カウンターを移し替えてドローがわかりやすい。あまりにも悠長な気がする。構築では厳しめ。

失われた島の呼び声
占術した回数分後々ドロー。面白い能力だがこういうのは最初に引けていないと弱いもの。似たようなものに《不吉な海/Ominous Seas》があるがこちらは通常ドローでもカウンターが乗る点や後引きでもサイクリングができる点、起動にマナがかからない点が優秀。一方こちらは追加ターンが得られる。うーん。厳しめ。

敵の徴用
《非実体化/Unsubstantiate》亜種。自分のものを除去等から戻せなくなった代わりに4マナになって踏み倒せるようになった。4マナはさすがに構築では厳しい。

イシリアンのレンジャー
《誘惑蒔き/Sower of Temptation》より勝っているのがサイズと指輪くらい。Mod.では指輪を鑑みても厳しめ。アリーナにはまだ誘惑蒔きが収録されていないので可能性あり。

イシルドゥアの自筆の記録
《アクロス戦争/The Akroan War》程ではないがCtrl.奪取はまずまず。しかしAf.しか取れないので基本はサイドなことを考えるとどんなデッキにサイドインするのだろう。イメージわかないので構築では厳しめ。

サルマンの嵐
2回目の呪文コピー。ちょっと変わった能力だが置物としては結構強そう。護法3もナイス。非伝説もグッド。アリーナでは使うデッキが出てくるかも。

水中の監視者
《水底のクラーケン/Nadir Kraken》とは相性良さそうだが果たしてどんなデッキがこれら2種類を入れるのだろうか。《水中の監視者》と《滝の賢者/Sage of the Falls》もしくは《同族の発見/Kindred Discovery》で火種さえあれば青単でも無限トークンにはなる。アリーナで頑張ろう。

指輪の誘い
テンポ良く指輪できるカード。おまけにカードも大体引ける。このEnc.が使いやすい指輪デッキが組めれば指輪アーキが成立しそうだし、そうでなければ成立は厳しいと感じるくらい指輪アーキの運命を握っているカードな気がする。指輪が通常のダンジョンより強いならカード1枚でガシガシ指輪できるのは雰囲気良さそう。指輪所持者の変更もしやすいのでぜひ使ってみたい。

イシルドゥアの宿命の一撃
4マナの除去。伝説のIns.は構築では思ったより撃ちにくいはずな上に4マナでCre.除去なのでどんなメリットがあるのかと思えば手札が5枚以上ならハンデス。確定1枚でも良かったような。5枚で1枚ハンデス、6枚で2枚ハンデスは構築では割に合わない。

ロベリア・サックビル=バギンズ
フラッシュのちょっぴり墓地対Cre.。戦場から墓地に落ちる必要があるもののパワー分の宝物が出せる。パワー3以上を追放できればフリースペル。EDH向け。

一つの指輪は、すべてを統べ
《ファイレクシア教典/Phyrexian Scriptures》を彷彿させるカード。[II]のような見えているラスはそこまで脅威ではないものの悲観するほど弱いわけでもない。[III]のライフルーズも[I][II]と合わせて考えれば素直に5点程度にはなるはずでそれ以上のライフルーズで無視できない場合も想像できる。悪くないカード。Mod.だと重いかもしれないがアリーナなら使えるかも。

オークの弓使い
少なくともフラッシュで1点飛ばして1/1トークン生成できるので黒い《急報/Raise the Alarm》以上の働きをする上に相手の追加ドローに対しても反応する。近年は青以外の色でもドローを気兼ねなく行えるようになってきたのでドローに反応するのはかなり強そう。謀議や血トークン、PWや英雄譚、Cre.のcipなどMod.やアリーナで誘発するタイミングは多そうなのでぜひ使ってみたい。

死人占い師、サウロン
攻撃誘発でトークンによるリアニ。指輪所持者であれば残るもののこのカードだけでは指輪能力ないので他と合わせる必要ある。さすがにトークンが残ればこの手の能力持ちのCre.では優秀なほう。速攻持ちで多色の《真紅の花嫁、オリヴィア/Olivia, Crimson Bride》と区別して使いたい。指輪関係なしだと一回リアニするだけなのでそれで満足できるデッキになればMod.でも黒単の《御霊の復讐/Goryo's Vengeance》デッキで使えるかも。

敵の影
6マナで一人の墓地のCre.をキャストできるようになる。ターンまたいでもキャストできるからドローだと思えば4枚以上は追放したい。《陰謀団の貴重品室/Cabal Coffers》のように爆発的に黒マナが出せるデッキなら使えるかも。

アングマールの魔王
黒いタップイット君。盤面版の《復讐に燃えたファラオ/Vengeful Pharaoh》か。Mod.だと稲妻圏内なのはかなり気になるところ。Mod.で5マナで出したら手札もスカスカだろうしそこまで除去耐性も得られなそう。アリーナでならその点は大丈夫だがそれでも5マナは流石に重いか。ストレートに出せて手札確保できればいいがそんなデッキ組めるか怪しい。His.の5マナは競争率高いのでアルケミーで頑張ってほしい。

力の顕示
スタック上のを何個でもコピー。Mod.なら《ぶどう弾/Grapeshot》ストーム解決後に唱えれば2倍になるのがシンプルな使い方か。またメダリオンが場にある状態でリチュアル2枚を唱えてそれに唱えれば赤4マナと手札3枚で12マナ出ることに。マナモルリチュアルに対応すれば赤4マナと手札3枚で2ドロー10マナ。そこそこ現実的な範囲でも思った以上に良い動きが期待できそう。青赤ストームはかなり下火だがこれでちょっとは戻ってきてほしいところ。His.だとリチュアルがないので厳しめだがストームはあるので今後花開くかも。

ローハンの軍団長、エオメル
なかなか安全弁がきちんと機能していて悪用が難しい。「これでない」の部分がなければ《炎駆の乗り手/Flamerush Rider》で無限コンバットだったがそうはならず。ここに《倍増の季節/Doubling Season》を入れれば無限になるのだがそれはMod.ではさすがに厳しい。人間で戦闘に関する能力なので合わせるなら《軍団のまとめ役、ウィノータ/Winota, Joiner of Forces》とだろうか。

カイル・アンドロスの陥落
火力除去の余剰分のトークン生成。現実的ではない8マナで7点の起動もあるから自己完結はしている。《冒涜の行動/Blasphemous Act》と合わせて使うととんでもないことになる。そこまでいかずとも《雪崩し/Skred》のようにやや過剰な火力と合わせてもいいので赤いCtrl.が組めるフォーマットなら面白いかも。

ドワーフの特使、グローイン
歴史的な呪文を唱えて宝物生成はコンボの匂いがするものの安全弁でターン一回のみ。これは悲しい。宝物生け贄で使嗾だが二人構築なら強制アタック。そんなに欲しい能力ではない。厳しめ。

エント森の伐採
5マナでリスクあるランダムAf.カンパニー。5マナで土地5つサクって出してもいいAf.はかなり限られるので使う時にはほかのスペルで積み込む必要がありそう。Mod.で出すなら《ボーラスの城塞/Bolas's Citadel》は良さそうだがこれなら6マナなので手からでも出せそう。大量展開は積むスペルが対してないMod.では厳しいはず。かなりのロマン枠。アリーナでも同じく。

モリアの襲撃者
衝動的なカササギ。オークがドローしてもさして脅威ではないだろうがMod.のゴブリンがドローしてくるとなると話は違ってきそう。キキジキを絡めた2枚コンボの存在が大きい。二段攻撃もロードのあるゴブリンではパンチ力もあってグッド。His.のゴブリンにも2マナ域として試されるだろう。

悪辣な略奪
《溶岩震/Magmaquake》のようなEnc.。相手のCre.が死亡すれば1個宝物生成するので2ターン3ターンもすれば思ったよりマナ差が開くはず。《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre》とは異なり非伝説なので重ね張りすれば宝物も多く出る上に信心もマシマシ。His.で赤単信心がはかどります。

行きて帰りし物語
[I]は3ターンブロック不可と指輪。5マナで出したターンこれでは地味で弱め。[II]は山を場に。基本問わずなので2色ランドも出せるのはグッド。しかしまだ盤面に影響しない赤の5マナはちょっと。[III]は6/6飛行速攻のドラゴン。宝物いっぱいはフレーバーに富んでいて好きだがどうも[I][II]が構築で厳しい。[II]で《ドワーフの鉱山/Dwarven Mine》を持って来れる上に非クリーチャーだから独創力デッキに入らなくもないかもだが[I]がMod.の5マナでやることではないだろう。せいぜいHis.の独創力が変わり得るくらいか。

喜ぶハーフリング
氷雪関係なしなら《ボリアルのドルイド/Boreal Druid》より強いのでマナクリ型のエルドラージデッキを組むならこちらに。伝説版の《魂の洞窟/Cavern of Souls》も近年の伝説推しなことを考えるとインクの染みとはいいがたい。《バード・クラス/Bard Class》カラーでもあるので緑系の伝説デッキが各フォーマットで研究されるかも。

エルフの合唱
いつもの緑の《未来予知/Future Sight》。今回は自軍をマナクリ化する。まあ置物なので構築で見ることは少なそう。

ギル=ガラドの討死
[I]は占術2。まあ。[II]でカウンター2個。2マナの英雄譚なので最速で出すことを考えると1マナのCre.がしっかりと入ったデッキで使うことが前提になりそう。[III]は格闘。仮に相討ちして2ドローできたとしても2:1交換して2ドロー。除去に対応した《村の儀式/Village Rites》みたいな感じに。格闘で打ちとった場合は1:1交換。相手にも前々から見えているうえに展開も限定されそうで使いにくそう。ただルールスで使いまわせることを思うとまずまずやりそうなのでHis.では可能性あるかも。

木の牧人、ファンゴルン
ディフェンシブなツリーフォーク。構築ではまあ厳しい。

エント最後の進軍
Cre.の色やタイプ問わずなんでもいいのは嬉しいし打ち消されないのも大ぶりな8マナアクションでは嬉しいのだが、やっぱり構築だと重すぎる。6枚引いて3枚くらい出したら満足できるならまあまあ強そうだけど、そういう強い場合のゲーム展開はこのカードがある程度のカードなら何でも勝っていそうだからなあ。

弓の名人、レゴラス
3マナのヒロイック。イメージは追撃や援護射撃なんでしょうね。相性が良いのは格闘スペルだが構築では見ることは少ない。他も構築の緑のデッキが相手のクリーチャーを対象に取ることなんてそうそうない。1点や2点の援護射撃で嬉しい状況は赤除去だろうがそうなるとヒロイック部分をどこまで活かせるか。構築で使うのをイメージするとなんだか使いにくい気が。

茶色のラダガスト
いろんな種類のCre.をゲットできる。似たような能力の《モンスター見聞家、ヴォーロ/Volo, Guide to Monsters》のほうが生き残れば能力は強力だがサイズは2/5とこちらに分があり、また単色という点や出ただけでカードアドバンテージがほぼ約束されている点もグッド。構築でも組めるだろうがこのカードが強いというよりかは強いカードが連鎖して強い、ということになりそうなのでそうなるとマナカーブ次第では抜けるのが容易に想像できる。主戦場はEDHだろう。

指輪、南へいく
4マナなので2枚は最低限欲しい。構築のランパンは最速でキャストしたいはずなので1~3ターンで伝説を複数展開できればグッド。少なくとも最低1枚の伝説と1枚の非伝説でも指輪で伝説化できるので2体用意できる。そう思うと夢物語ではなさそう。ただ相手の除去1枚でしょんぼりしてしまうため構築ではブレがかなり大きそう。

多色

一行のリーダー、アラゴルン
指輪関係しなくても+1/+1カウンターを周りにも与えるのは雰囲気良し。《光輝王の野心家/Luminarch Aspirant》のようなカードも相性良いし、人間なのも部族デッキにおしゃれ枠として入れてもいいかも。ただ指輪絡んだほうが能力活かしやすいので構築で使うなら他に指輪関係を用意する必要がありそう。

統一王、アラゴルン
黒抜き4色なだけあって能力は豪快。ただMod.には《創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation》がライバルとしているので厳しいか。アリーナならフェッチがない分オムナスが使いにくいのでこちらでもいいかも。カードが増えるのは白い呪文だけなので白軸で組むのだろうか。多色の呪文を唱えるとフィーバーなので5色の《統べるもの、ジョダー/Jodah, the Unifier》を据えた人間レジェンドデッキのようなデッキならしっかりと機能するかも。

人の子の女王、アルウェン
横を守る《無私の救助犬/Selfless Savior》と比べても大して引けを取らない。前者は軽さとマナのかからない点が優秀だがこちらも自身が破壊不能を持っているためSor.除去2発でターンまたいで除去って行くことは難しくなっている。戦闘面でもサイズアップと絆魂で有利に進められるのは嬉しい。ただ実際問題として、下環境でIns.除去がないデッキはほとんどないので効果的に働くことは少ないだろうがこの手のカードを欲した時には一考の余地はありそう。

ドゥリンの禍、バルログ
フェッチがあるMod.ならフェッチをため込むことでラガバン等による宝物を絡めて3ターン目に土地フェッチフェッチ宝物でキャストできる。フェッチや宝物がこのカードに関しては2マナ換算できるので早出しできる気もする。速攻とかなりのブロック制限があるので2パンで14点。相手のフェッチの具合では稲妻圏内なのでターン帰ってくればリーサルは現実的ではある。pigはちょっと地味だが目をつぶろう。《業火への突入/Infernal Plunge》や《よろめく怪異/Shambling Ghast》とくっつけて早出しデッキはややロマンが過ぎるかもしれないが、想起との相性を考えてピッチコストも兼ねて赤黒想起で試してみてもいいし、猫かまどと絡めてもいい。ぱっとここまで思いつくのでMod.で使われそうな気が。

ドゥリンの扉
複数誘発しないのは《軍団のまとめ役、ウィノータ/Winota, Joiner of Forces》を反省してのことだろうか。ただウィノータがMod.でめったに活躍していないところを見るにMod.では厳しそう。アリーナでもHis.ではミンスクブーがいるので厳しい。使うならアルケミーで。

医術の大家、エルロンド
占術XでX体強化。除去に対してもドローでカバーできるのでカードは強そう。過去の青緑のカードも大概+1/+1カウンターをごちゃごちゃしていたのでその系統と思ったら性能はいい。《造命師の動物記/Lifecrafter's Bestiary》と合わせて使いたい。

恐れを知らぬ騎士、エオウィン
単純に大物を除去。すごい。これで赤系の目の上のたん瘤だったシェオルをCre.でもテンポ良く処理できる。アリーナでなら見ることはありそう。Mod.では状況を選ぶものの《濁浪の執政/Murktide Regent》、赤黒想起、《創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation》、《残虐の執政官/Archon of Cruelty》などあてどころはありそうなので赤白系のデッキ、例えばバーンのサイドに試されるかも。

イシリアンの領主、ファラミア
奪われないけど除去が効く統治者みたいなCre.。Ctrl.ミラーでお互い除去抜きあった時に入れたら面白いだろうが、普通のデッキに入れるには力不足かと。

アノールの焔
モード2つ選べたらかなり強いがそうでなくともIns.2ドローなので全然かまわない。3マナ5点があるので対Cre.にはカウンターみたいなものだと思えばシンボル軽くなって2色になった《大魔導師の魔除け/Archmage's Charm》ともいえる。さすがに使われそう。

ロスロリアンのガラドリエル
普通に使うと占術しても大して《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》と変わらない気が。1ターンに複数回上陸することが可能になるカードだと思う必要がありそう。《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》と合わせて先の緑の《指輪、南へいく》を唱えると土地を2枚置けるうえに占術3出来るのでうまくいけばコブラから3マナ出る計算に。他に指輪カードがないと占術出来ないので使いにくそうではある。気軽に指輪できるカードが必要だが《指輪、南へいく》だけだと足りない印象。

灰色のガンダルフ
基本的には4回唱えるとデッキトップに戻る。デメリットな雰囲気もあるが除去に対応して躱せる面も。ただ5マナと重いのでMod.では使いにくい。マナ構えて出たら除去するのは困難だと思うし残ったらかなり厄介なシステムCre.なのでアリーナなら青赤Ctrl.を組む理由づけになるかも。ただ質の高い1マナIns.が一定数必要。

死を悼む復讐者、ギムリ
自軍が死亡するたびサイズアップする。1ターンに3回達成すれば6/5破壊不能で格闘が可能に。《物騒な群衆/Unruly Mob》に毛が生えたものと思いきやサイズはもともと3マナ3/2。アリーナでは悪くないサイズ感。Mod.だと1回上がっても稲妻を抜け出せないのでどうなのか。ただ無限頑強やヨーグモスコンボのように無限ギミックに合わせればサイズ無限で格闘で盤面どかせて殴ってウィン。今後のカードプール次第でこの色の無限○○がでてきたらひょっとするかも。

誓言破りし者の王
能力の対象か全体除去でしか除去できないカード。スピリット全体が除去耐性を持つため相手をしたらかなり厄介。スピリットには《ドラグスコルの隊長/Drogskol Captain》がいるが使いたいカード次第では色を白黒にして白黒トークンらしいのも面白いかもしれない。

堕落した庄察頭、ロソ
制限はかけないもののけん制させるヘイトベア。自分がテンポよく動いても宝物を出せるのは嬉しい。ただ構築なら制限をかけるタイプのほうが好ましく、よほど宝物をうまく使う構築にしない限り出番はなさそう。

ローハン王家の小姓、メリー
2マナ2/2速攻。カードが引けないと《セロドンの一年仔/Cerodon Yearling》以下。アリーナなら《ロノムの発掘家、フェルドン/Feldon, Ronom Excavator》と組み合わせると良さそうだがMod.は厳しい。

城塞の近衛兵、ピピン
とうとうアリーナにもタップでプロテクションを与えるCre.がやってきました。《離反ダニ、スクレルヴ/Skrelv, Defector Mite》は相当それに近かったですがプロテクションではないのでブロック時には機能しない部分もあったがこれはそうではない。ただ2マナ多色となったのでそのあたりでうまく使い分けたい。このカード自体が護法持ちかつ兵士なのでアルケミーの兵士は結構パワフルな予感。

サムワイズ・ギャムジー
ターンでの回数制限がないので猫かまど系に入れれば0コストのサクリ台で無限コンボに。フード3つで墓地から回収できるのも歴史的とMod.では幅広く、フードデッキで挙げれば《アスモラノマルディカダイスティナカルダカール/Asmoranomardicadaistinaculdacar》《地獄料理書/The Underworld Cookbook》《ウルザの物語/Urza's Saga》などがある。フードデッキの期待の新人。

多彩なるサルマン
護法が珍しく、余った土地や使いどころのないカードではすまない。除去打たれれば余ったハンデスとかでなければ1:2交換なので6マナ払ってガックシとはなりにくくなっている。能力は手札2枚使うと3枚分のスペルになるといったもの。ハンドアドバンテージ面ではもう1マナ足すと《偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier》なのが気がかり。多人数のほうが墓地にあるスペルの枚数が多いはずなので盤面にあった欲しいスペルが見つかりやすい。EDH用かな。

冥王、サウロン
この護法はかなり払いにくい。伝説なんてCtrl.していないことは度々ある。デッキによっては0枚なんてこともあるだろう。場持ちの良さは分かったが能力は動員。もともと動員されていないと出てくるのは1/1なのでEDHならともかく普通の2人構築の戦闘で通るはずもない。別手段で指輪すれば手札捨てて4ドローは6マナで手札減ってきたところにかなり嬉しい。さらに指輪で1/1はかなりブロックされにくくなりそうだから動員のカササギも可能に。そして連鎖的にドロー。指輪関係のカードを少しでいいので無理なく入れられれば悪くないフィニッシャーになりそう。

サウロンの交換条件
3マナの《偏った幸運/Fortune's Favor》。3マナで最低でも2枚はゲット出来て指輪。指輪関係のCtrl.デッキなら悪くない気がする。それ以外だとカード1枚で2枚稼ぐものは他にもあるのでライバルが多い。

戦利品運び、シャグラト
換装持ちや相手の装備品もつけられる。トークンも出るしカードは決して弱くないのだが使いこなすデッキがない。大抵はだから何なのって感じになる。

ホビット庄の圧制者、シャーキー
Mod.だとフェッチ禁止マンでありながら自分がフェッチマンでもある。4マナだし構築では厳しい。

ウンゴリアントの末裔、シェロブ
到達のない蜘蛛は珍しい。接死を蜘蛛に付与するので蜘蛛を用意できれば食物化していくのは容易なはず。自身だけでもできるのでカードは悪くないが6マナと重いのでたまにアルケミーで見るかも。

役立つ案内人、スメアゴル
自身で指輪できるのはグッド。ここまで見てきてもそれができるカードは少なかった。指輪するたびに確定ランパン。相手がベルチャーなら勝ち。黒緑なのでサクリファイス手段にも長けているので指輪条件も達成しやすそう。総じて《ロスロリアンのガラドリエル》より強そう。出たターンにも指輪できるかもで、それで最低ランパンなのでMod.でもそこそこ使えるかもしれない。

トム・ボンバディル
英雄譚がそこそこの枚数デッキに必要。先読を持つ英雄譚であればすぐに解決して捲ることも可能。《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》でリアニしてもすぐに捲ることは可能。こうしてみると英雄譚で噛みあうカードはそこそこありそうだが果たして構築で戦えるデッキになるのか。Mod.は《ウルザの物語/Urza's Saga》があっても厳しいはずでいけてもアルケミーな気が。

無色

西方の焰、アンドゥーリル
3マナの装備2は各種2色剣らしさを感じる。能力は飛行トークン生成で1度殴れれば嬉しいがこの手のトークンを出す装備品はリミテ番長と相場が決まっている。

グラムドリング
《ルーン唱えの長槍/Runechanter's Pike》亜種。装備コストが3になった代わりにダメージ通ったら踏み倒し。長槍はアリーナにもあるがHis.で全くと言っていいほど見ない。構築では使わないと思う。

ゴンドールの角笛
倍倍で人間を生むAf.。cipで1体生んでくれるので隙は少ない。アリーナの人間デッキならサイドに試してもいいと思う。ルールスと天秤をかけて。

印の角笛
白なら《婚礼の発表/Wedding Announcement》より良いかどうか。Mod.で入れられるとしたら青単のマーフォークだろうか。緑青だとカンパニーと比べることになるだろうし。他にもスピリットでも採用できるかも。構築だとかなり限定的なCre.デッキがドロー欲しいと思った時に採用を検討することになるが緑や白だとライバルがいるので喜ぶデッキは意外と少ないか。

ミスリルの胴着
破壊不能付与の破壊不能装備。フラッシュ持ちな上に出たらつくので使い方は簡単。構築はめったに見たいだろうがシステムCre.の統率者なら入れるのかな。

一つの指輪
MoMAで無限ドロー。Mod.だとアンタップするのは簡単ではないものの《前兆の時計/Clock of Omens》と大量の0マナファクトで連鎖的にドローすることは可能。そんなデッキ回らないかもしれないが以前の「純鋼ストーム」はこれと似たような構成だろう。最後は《宝物庫/Treasure Vault》を起こして宝物から2マナ出して《ぶどう弾》。組めるだろうが《対抗呪文》が来たMod.でこんなデッキが戦えるか不明。

オルサンクのパランティール
占術でトップにしたカードが相手の欲しいカードがマナコストの大きいカードかを感じ取るといった相手とのちょっとした駆け引きがあるがあんまり大したことにはならない。そんな大きなマナコストのカードはないのだから3ターンくらいずっと引けないはず。3マナの置物でこれは悲しい。ただ緑単トロンのように当たりが7マナや10マナとなってくると話は別。置かれた側はドローされるのは癪だがダメージもきつい展開に。カーンボードで持って来れるのでMod.のトロンでは採用されそう。

ガラドリエルの玻璃瓶
条件付き《アルハマレットの書庫/Alhammarret's Archive》。ライフやハンドが欲しい展開の時にそれらが2倍になるなら文句ない。本家とは違ってマナAf.かつ3マナ。本家はドロー呪文を連鎖させる使い方が良かったがこちらは素直に毎ターン使い切りの《ギラプールの宇宙儀/Ghirapur Orrery》スタイル。土地ダブった時が寒いがそれは大抵いつでも寒いと思えばまあ。宇宙儀好きだったのでぜひ使いたいカード。

きらめく短剣、つらぬき丸
2マナの速攻付与の装備でタップ能力を毎ターン使える。ゴブリンやオークに対するのは構築ではインクの染みだろうがタップ能力をすぐに使っていけて自ターンの戦闘に入ってタップ出来て相手ターンの戦闘でタップできる。《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn's Prodigy》なんてすぐに裏返ることに。自分が想像している以上に強いかも。

土地

バラド=ドゥール
X=1で1/1生成が基本の使い方か。条件も相手の攻撃をチャンプしてそのエンドに起動とイメージしやすい。ただ思ったよりタップインしそうなのと《ロークスワイン城/Castle Locthwain》の存在がやはり大きくてあまり見ることはなさそう。

ミナス・ティリス
白はドロー。条件はCre.デッキを組めば比較的軽くマナは2マナタップと想像以上に軽い。ライバルの《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》よりも起動が軽いのでこれは見ることもありそう。

モリアの坑道
自分の墓地を宝物に変換。あまり必要としているデッキが思いつかないが赤で墓地を利用するデッキも少ないだろうし利用していない部分を利用できる土地ということで試すこともあるかも。ただマナフラした時にこういう土地の起動で補いたいところをマナを生み出すというのはなんとも。気分よく使って宝物出していっても結局負けては意味ないので。独創力デッキならAf.出ることに価値を見出せそうだがタップインの点がかなり響くはず。それなら《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》でいい。

滅びの山
ずっとペインな上に伝説なので何枚とるかわからないが赤黒2色なら1枚くらい採用してもいいのかも。3マナタップで1点は地味だけど触られにくい土地で継続ダメージは価値ある。7マナのほうはおまけ。まず伝説Af.は気軽には用意できないがサーガからの《影槍/Shadowspear》パッケージを入れればそこはクリアできるかも。あとはマナを伸ばして起動。起動することできることがあるか謎だがレン6ジャンドサーガで欲張れば。

裂け谷
軽いけど安定感を加味すれば《ヴァントレス城/Castle Vantress》で十分。

ホビット庄
フードデッキとかなり相性良し。猫と使えばチャンプして猫でフード生んで戻してで猫ホビットできる。みんな《金のガチョウ/Gilded Goose》の食物生成能力を持つと思えばかなり破格の性能。Mod.の緑入りのフードで試されるでしょう。

以上。猫かまど好きなのでフードには期待してます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?