マガジンのカバー画像

オーストラリアでビジネスをする

31
オーストラリアでビジネスをする際に関係する項目を税務面中心にコンプライアンス系をまとめています。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

備忘録シリーズ IFRS36:減損会計

IFRS36:減損会計資産の帳簿価格が回収可能価値額を超えないよう、資産の帳簿価格を回収可能価…

ForestValley
2年前
3

オーストラリアでABNを取得する

最近では、サロンで働くネイリスト、マッサージ師、出版社で働くライターWebデザイナーなど、…

ForestValley
2年前
4

GSTーオーストラリアの消費税

GST (Goods and Services Tax) GST (Goods and Services Tax)とは2000年7月より導入され…

ForestValley
2年前
2

オーストラリアのタックスファイルナンバー(TFN、納税者番号)

日本でいうマイナンバー。オーストラリアにもマイナンバーに似たタックスファイルナンバー(TF…

ForestValley
2年前
1

経済的利益供与税(Fringe Benefit Tax-FBT)

フリンジとはどういう意味? フリンジとは、ふさ飾りのことです。 マフラーやストールの端、…

ForestValley
2年前
1

オーストラリア起業:ビジネスを始める1

永遠の憧れ?自営業! オーストラリアは比較的簡単に自営と会社員の切り替えができます。 そし…

ForestValley
2年前
7

オーストラリア起業:ビジネスを始める2

少し古いデータになりますが、世界銀行の2016年調査では、ビジネス起業にかかる日数最速ランキングでニュージーランド(1位、必要日数1日)、香港&カナダ(2位で必要日数2日)に次ぎ、オーストラリアは3位ととても起業しやすい国となっています。(ちなみに日本は11位) ステップ3: ABNの取得 ビジネスの形態、名前が決まったら、ABN(エービーエヌ・Australian Business Number)を申請します。下記のABR(Australian Business Reg

オーストラリア起業:ビジネスを始める3

過去2回にわたり起業のステップをご紹介してきました。今回は最終回としてビジネスで必要な簿…

ForestValley
2年前
8