平日毎日note13日目

昨日の続き

昨日はウェブ検索のようなピンポイントの情報収集ではなく、読書によって周辺情報を取り入れつつの情報収集をしたいということを書きました、、

気昨日もそうしたい理由をいくつかが来ましたが
事業開発をするための新たな発想を得たり
自分の知らないことに気づくことも
私はピンポイント検索ではできないと考えています

なるべく本屋や図書館に行くことを心がけていますが、Amazonを開くことも多いです。そうすると関連書籍がどんどん出てくるのですが、とにかく読みたい本が増えすぎて困っています

最近の本は表紙も綺麗で取っつきやすいし
これは検索結果の画面を意識しているのでしょうか、書店で平積みされない本でも背表紙より表紙が見られる機会が多いのかもしれない、、

と図書館で10冊借りても読めないまま2週間後に返すということが多いです、もったいない

本本を読むスピードを上げればいいのか、、
速読を身につける?




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?