子育てへの想い。。。

こんばんは。
現在子育て17年目を迎える涼心(りょうこ)です。

あっという間に、子育てが17年たちました。
ややこしい長男17歳、ざっくり次男16歳です。

息子たちを育てるに辺り、私は小学生までに心の根っこを育てようと思い奮闘します。
中学に入ってからは、待つ子育て。
どちらが大変かと言えば、待つ子育てです。
現在、ただひたすら待つと言う苦行中。
だんだん、苦行ではなくなって来るのですが、それは諦めに似た感情。
息子に諦めるのではなく、自分の傲慢さを受けいれると言うか、「だって人間だもん」と自分に対しても息子に対しても思います。
相田みつをさん、ありがとう。

子育てを畑仕事に例えると
水や肥料を与えるのは親。
太陽など、外からの与えられるものは社会。
子供が小さいうちは、
日の当たり具合を調節出来るのも親。
水、肥料を調節するのも親。
そうなると、育てた通りになるのかなとも思います。ただ持って生まれた性格はありますから、そこは、なんともですけどね…

こんなことを踏まえて、息子たちと私の奮闘記を書いていこうと思ってます。
もし、子育て中の皆様の目にとまりましたら気楽に読んで頂けたら有難いです。
そして、子育ては意外とどうにかなるものだと気負わずに思って頂けると嬉しいです。

私を含め、子育て奮闘中の親に幸あれ!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?