見出し画像

今週の振り返り vol.7 ~毎日考えていることをざっと書いてみました~

こんにちは、
森です。
今週もnoteを書いていきます。
ちなみに今は、
大阪の堂島にあるロンドンティールームというところで
書いております。

昔にタイムスリップした感じで異世界にいる感覚です。
店内には、ロンドンの写真やアートが多くあり、
想い溢れる店は、自分もその一端に触れられたような気分になり、
つい店内を歩き回ってしまいます。
(多動症でしょうか、、、)

今週のsummary

【今週の出来事】
・チームでの合宿を軽井沢で行いました!

・東京でマネジメント陣による真剣な話し合い

【今週の学び】
・ビジョンの共有の重要性

・塵も積もれば山となる

それでは、今回も振り返っていきます!

【今週の出来事】


・チームでの合宿を軽井沢で行いました!

画像1

「よく遊び、よく学ぶ」ということで
普段、東京にいても学べることには限界があるので、
場所を変えて軽井沢に行ってきました。

チームでの宿泊を伴う合宿は初めてとなったのですが、
やはり様々な点で非常に勉強になります。
オフィスでは見えてこないような行動や、

普段の行動でのアンテナの張り方、考え方、
できるところ、できないところが
いつもとは違う形で見えてきます。

また、テレワークが主流にはなってきていますが、
個人的な考えとして、
弊社のような新しいことを生み出していく、
ルールが確立されていない、
といった企業からしたら

チームワークを最大化するために、信頼関係を作る
信頼関係を作って成果を生み出していく工程を一緒に経験していく
ことが非常に重要であり、
そのためには、時間を共有することが本当に大事になってくると思っています。

「アドボカシーマーケティング」という考えがあり、
偶々、別々の人と話して同じような話になりました。
それは、徹底的に顧客視点に立つ重要性です。

お客様をユーザーと呼ぶのか、カスタマーと呼ぶのか、コンシューマーと呼ぶのか、
他にも何を求めているのかを全てにおいて想定して取り組む必要があります。

そのためには、上記で述べたように普段チーム内で使っている言葉も
全て定義することで、自然と意思決定の肝が共通してくると考えています。

今回、軽井沢で合宿をして、非常に上記の点が良かったので
また合宿したいと思います!
参加者募集〜〜

・東京でマネジメント陣による真剣な話し合い

画像2

モザイクで申し訳ないのですが、
軽井沢から帰り、東京でMTGしました。
テーマは
・初心を忘れない
・ロジックツリーでの分解、実行へ

「初心を忘れない」ということですが、
会社を立ち上げて半年で、どんどんメンバーが増え、
仕事が増え、規模も大きくなってきている中で、

どうしても若さが故に
驕りや油断が出てきてしまいます。

売上やビジネスチャンスを掴むことと
目的を達成するマインドセット、教育は別物で考える必要があると思っています。

まず、いつ何時もできることとして、
教育が全ての資本だと思っています。

そのためには徹底的に丁寧に、
どんな相手にも謙虚に接していくことだけは曲げてはいけないことであり、

そのための余裕を作るために、、、のようにしていく必要があると考えています。

次に、売上やビジネスチャンスを掴むためには、
常に徹底的にロジックツリーで分解して、数値に落とし込んで、
脳の筋肉を育てておく必要があります。

そのためには、同じことをやり続けても意味ないので、
仮説検証を回して、
常に向上させる方向へと頭を使い、言語化まですることが大切だと思います。

このようなことを話していて、ある人から言われました。
「前者は、華僑の教えで、後者はユダヤの教えだよね」
(だいぶ簡略化しています)

という説明はかなりふに落ちていて、
両者の成功パターンを習慣的に取り入れていいとこ取りをしていくのが原理原則的なベストだと思いました。

まだまだがんばります!

【今週の学び】

・ビジョンの共有の重要性
「ビジョンを共有していないんじゃないか」ととある人に言われた。

我々は、常日頃から人と比べずに、目の前のことを真剣に向き合っていくということは口酸っぱくいっていますが、
経営陣の言葉で、なかなか大きな未来に対しての言葉はそこまで多くないなと振り返ってみれば、感じるところです。

経営陣の立ち居振る舞いが、教育に直結していくということで、
我々がどのような目標に向かって今どこにいるのかを常に伝え続けるといったこと、

また経営陣同士でもコミュニケーションをとって次何をしていくかについて、もっと密にとっていかないと、作業に追われて次のことを考える余裕がないまま進んでしまうなと思いました。

全社での朝のMTGとかやってみようと思います。

・塵も積もれば山となる

小さいことを先延ばしにしていると、大きなことになるなと
考えることが起きて、本当に一つ一つ丁寧にしないいけないと再認識させられることがおきました。

少しの糸の違いや方向性の違いでもリソースを投下して進めていくとどんどん大きな違いとなってきて取り返しのつかないことになることがあります。

エアビーで働いている友人と話していた時も、
サービスを作るときになんとなくマーケをし始めたり、コードを書き始めることは絶対にしないと言っていて、

関係人口を増やしていくと取り返しのつかないことになりかねないということで同じだなと思いました。

その中でのベストを尽くすということは当然ではありますが、
最初の意思統一、上で書いたようなコミュニケーションをとることによって方向性を合わせていく、共通言語を作っていくという
ワンクッションを置いておくだけで

アウトプットの質がガラッと変わっていくのだなと強く感じております。

逆に、真摯に向き合って目の前の人の満足度を高めることをコツコツやっていくと任せられることの幅が広がり、成果も複利で伸びていくことを実感しています。

丁寧に丁寧にコツコツと😉

最後に

最近よく思うことは、
本質として
「得したいよりも損したくない」
が本当に強いなと考えます。

「負けられない戦いがそこにある」
的な?

ネガティブにいかない、
失敗しない、
といったメンタリティがかなり強いです。

全くもって合理的ではない保険をかけたり、
合理的でない進路選択をしたり、
(※合理的とは、こうあるべきではなく、自分の求めていることに対する解)

スポーツのチームでもどう勝つかを考えているところの方が強くない?と思うわけです。

しっかりと勝ち癖のついた、
挑戦できる集団を作るために
引き続き今年のしめに向けて頑張っていきます!

また来週です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?