【ゲーム雑談】安易に「神ゲー」って言ってない?

※個人的に思っていることなので適当に聞き流してください。


安易に「神ゲー」って言ってない?

ここ数年でよくSNSとかで「神ゲー」って単語を聴くけどさ……、
安易に「神ゲー」って言ってない?
例えば「約束された『神ゲー』」だとか「『神ゲー』確定」とか耳にたこが出来そう。

神ゲーの定義って?

で、神ゲーの定義って何だろう?
人によって物差しが異なるから一概に「神ゲー」でひとくくり出来ないと思う。
単に面白いだけなら面白いゲームで済む話だけど「神」ってつくのは欠点が一つも存在しないってこと?
うーん、よく分からない……。

満点の出来って中々無いと思うのだが

正直な話、満点の出来って中々無いと思う。
以前、某デバッグ会社に請負契約のデバッガーとして所属していたけど携わったゲームで部分的には面白いけど不満点も同等にあったなー。
詳しいタイトルは機密に関わるから言えないけど「これ面白いの?」って疑問に思ったタイトルもあった。
正直そういったタイトルの時の眠気はヤバかった。
最期に携わったタイトルは(以下ただの愚痴が続くため割愛)

結局「万人向け」の神ゲーは存在し得ない

結論を言うと万人に向けた神ゲーは存在しない。
いくら他の人やゲーム系メディア、Youtuberが神ゲーを連呼しても自分自身がそう思えなければ万人向けの神ゲーとは言えない。
やっぱ安易に神ゲーとは言いづらい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?