5.4実践論文の経過報告(遅れあり)

久しぶりに文章記事を書いています。やまもです。

世間はGWに突入ですね。私は2日も休みだったので、世間より一日はやく突入していました。その日はドトールで大学の課題に取り組んでいました。それはGWなのか…?と思われそうですが、私にとっては最高の時間でした!カフェで仕事したり勉強したり読書するの好きなんですよ。あとは温泉、銭湯が好きですね。私の大学の時の卒業論文は、スーパー銭湯の寝風呂コーナーで生まれました。(内容は風呂ではなく特別支援)

現在は大学院の2年生で、今年度も論文を書く年になります。今日は進捗をお伝えする回とします。研究の中身にも触れますので、途中からはゼミのメンバー限定の記事になります。よかったら「やまもゼミ」に入会してみませんか。限定の音声配信や今日のような大学院のお話を綴っています。


今日の報告は大きく2点です。
1.研究で使うチェックリストの紹介
2.第1章の中身(案)


研究で使うチェックリスト

私の研究デザインをお伝えしますと、
  「介入前にチェックリストに記入」
  「介入(今回は保育者むけに園内研修)」
  「介入後にチェックリストに記入」
となります。

介入前後のチェックリストの結果に差があれば、介入に効果があったことになります。もちろん介入前後のチェックリストは同じ内容です。
今回はKBPACと教師用応用行動分析チェックリストを使用します。
KBPACはKnowledge of Behavioral Principles as Applied to Childrenの略です。詳細はChatGPTに聞いてみましょう。

KBPACは、子供の行動に関する原理を応用することに関する知識を評価するための質問紙です。この質問紙は、保護者、教師、保健専門家、心理学者、社会復帰支援スタッフなど、子供と関わりのある人々によって使用されます。

KBPACは、以下のようなカテゴリーに基づいて設計されています。基本原理:強化、拡散、モデリングなど、子供の行動に関する基本原理についての知識を評価します。
行動障害:自閉症スペクトラム障害、注意欠陥・多動性障害など、一般的な行動障害についての知識を評価します。
学校での行動問題:学校での行動問題に関する知識を評価します。
家庭での行動問題:家庭での行動問題に関する知識を評価します。
治療方法:認知行動療法、行動療法、遊戯療法など、行動障害の治療方法に関する知識を評価します。

KBPACは、子供の行動に関する知識を評価するために設計された有用な質問紙であり、子供に関わる職種の人々にとって役立つ資料となるでしょう。

ChatGPTの回答

…です。これを論文に使ってはいけませんね。自分でちゃんと言葉にします。それにしてもこの回答、本当に正しい情報でしょうか…。


次に教師用応用行動分析チェックリストについてですが、こちらはABACTと呼ばれます。こちらもChatGPTさんの解説を見てみましょう。

ABACT(Applied Behavior Analysis Checklist for Teachers)は、教師が学生の行動を観察・評価するために使用されるチェックリストです。このチェックリストは、ABA(Applied Behavior Analysis)と呼ばれる科学的なアプローチを使用して、学生の行動を定量的に評価し、必要に応じて介入するための手がかりを提供します。

ABACTは、以下のようなカテゴリーに基づいて設計されています。

適応行動:学生が望ましい行動を示すかどうかを評価します。例えば、授業に集中しているか、宿題を提出することができるか、教師や他の学生と協力することができるかなど。

不適応行動:学生が問題行動を示すかどうかを評価します。例えば、集中力が低く、教室での注意散漫な行動、教師や他の生徒に対して攻撃的な態度、授業中の途中で教室を去ってしまうなど。

環境因子:学生の行動に影響を与える環境因子を評価します。例えば、教室のレイアウトや席の配置、教師の指示やフィードバックの内容、生徒同士の関係性など。

ABACTは、教師が学生の行動を定量的に評価し、必要に応じて介入するための貴重なツールです。これにより、教師は生徒の行動をより正確に把握し、効果的な教育計画を策定することができます。

ChatGPTの回答

これは全然正しくないですね。
ChatGPTさんはなんでも答えますが、合っているとは限りませんよ!!
十分に気をつけてください。


ABACTは「学生の行動を評価するチェックリスト」ではありません。子どもの問題行動場面に対しての応用行動分析に基づく解決策を選んで回答するものです。つまり小学校教諭や保育者等の「応用行動分析の理解度を測定するためのチェックリスト」ですね。評価されるのはチェックリストの回答者です。

というわけで、この2つのチェックリストを介入前後に職員に取り組んでもらい、その差を検証します。本当は4月に介入前の記入をしたかったのですが未達成…すでに遅れております。やばい。


ところで、この2つのチェックリスト、どんな問題でどんな選択肢か気になりませんか。


ここから先は

942字

やまもゼミ入会

¥500 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?