見出し画像

クラン紹介、メンバー募集シリーズ1 しゃにむに

「僕と契約して魔法少女になって欲しいんだ。」 こんにちさっぽう。Football bugsです。

今回はクラン紹介をしていきたいと思います。そしてこの企画はシリーズ化していきたいと思います。最初に、こういうクラン紹介、メンバー募集の企画っていいことしか書かないよね。実際はわからないよねって思う人いるかもしれないけど、そりゃそうだよね。悪いこと書く人はいないよね。でもぶっちゃけ、クランの特徴で自分に合う、合わないはあると思うので、参考にしていただければ幸いです。(例えば、援軍お礼あり、なし。援軍比数、指定ありなし、など) 実際クランを探す際にはここより、もっと良いサイト(https://clan.builder-brand.com/)もあるので、そこも参考にしてほしいですが、ここでは自分の実体験に基づく所感を入れていきます。

一回目のクランは当然といえば当然ですが、自分の所属クランです。
自分は4アカウント、3クランに所属しているのですが、本アカのクランを一番最初にご紹介します。前置きは長くなりましたが、それではどうぞ。

【クラン概要】
<クラン名>しゃにむに
<クランタブ>#98U9JCVJ
<クラン規模>育成部と併せて75名程度(2021年6月20日時点)
<クランのプロフ> しゃにむにブログ http://shanimuni.blog.jp/  リーダーの不定期更新
<メンバー募集TH>11以上(本部)10以下(育成部)
<特徴>
1:リーダーがツイッター界隈で、良くも悪くも有名w
2:本部と育成部に分けて幅広い層が一緒に遊べるようにしている。始めたてのプレイヤーもメンバーが教えながら「育成」する育成部と、育成部で学んだことを高th帯で発揮する「本部」の2部体制
3:自称、「ゆるふわクラン」を名乗っているが、外部の方からみると結構ガチにみえるらしい。たぶん、お礼とか、攻撃相手の宣言、予約等みんなしっかり言うのが定着しているからだと思う。 (個人的な感想は自分でも在籍できるので、完全なゆるふわクランだと思ってる。)
4:トロ上げプレイヤー(特に8,9などの少し低めのタウンホール帯)在籍(育成部)なので、タウンホールが低めの方も歓迎
5:外部アプリの「Band」でもコミュニケーションをとっているが、なぜか、みんな飯テロ画像を送ることが多い。

まあ、ぱっと思いついた感じこんなところかなと思います。で実体験としての感想はまずはリーダーのフィクサさんがツイッター界隈で有名で、イベント戦に参加し、自己紹介すると大体「あー、あのフィクサさんのところね。」という反応になります。←これはいい意味で弄れるキャラを確立しているからだと信じてるw  
次にサブリーダー陣がとても優秀。とにかく優秀。尊敬。(なんか、上から目線の批評ですまん。。。) クラン内のイベント戦、リーグ戦のデータ取り、クラン内の雰囲気づくりや戦術指南から最新戦術、配置の共有などなど、それぞれの強みを生かして、クラメンがクラクラを楽しむためのサポート体制がとても充実していると思う。なので、自分はほとんどクランに貢献することもなくw、楽しませてもらってます。
あと、紅白戦やイベントも実施しているのですが、特に紅白戦はめちゃくちゃ盛り上がります。(日々一緒にクラクラしてる人同士なので、なおさら全壊狙いたいですし)

というわけで、長くなってきたので、そろそろここら辺で筆をおきたいと思います。最後にこういう方にクランに入っていただきたいというのをメンバーの声から。

「やる気がありゃ誰でも来いのスタイル」
「本部は落ち着いた雰囲気でクラクラを楽しめます」
「リーダー弄れます(フィクサ警察)。初心者歓迎、ベテランの優しいフォローあり。」
「深夜組も大歓迎」

ぜひ、ご興味ある方はしゃにむにブログ http://shanimuni.blog.jp/ で合言葉を検索して、申請、加入をお待ちしています。

それではシンチャオ、ヘンガップライ!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?