あっという間の2020年。
昨年もたくさんの方々に支えながら過ごしてきました。
お世話になった皆さまに心より感謝申し上げます。

 令和二年は、世界的にも大変なイベントばかりでしたが、個人的にもとてもとても大きなイベントが続きました。

 まずは4月に自分自身の法人『株式会社きずな縁』を設立し、森のいぬねこ病院とdogwood gardenを引き継ぎました。
 4月といえば、コロナ騒動真っ只中。しかも病院に関しては、昨年12月に右腕の副院長が退職してしまって、流れが完全に下向いている中での引き継ぎ。
 もちろん私自身これまでは獣医療に専念してきましたので、経営は全くのど素人。それが突然20人を超える従業員を抱えての舵取りをすることになって、とてもとても大きなプレッシャーに襲われました。。。
 大学受験や獣医師国家試験の試験勉強並に、睡眠時間を削って勉強しましたが、奥が深すぎてなかなか身についたんだかどうなんだか。。。

 とはいえ、蓋を開けてみれば、スタッフのみんなや家族、さらには旧知の知人から新しく知り合った経営者仲間まで、いろんな方々が助けてくださり、なんとかつまづいていた病院やdogwoodを潰さずに過ごすことができました(汗)

 しかし、その一方で、経営に注力する代償として、診療に費やす時間と力が限られてしまいました。その結果、私自身が携われる診療や手術に限りが出てしまい、ご迷惑をおかけしてしまったケースもありました。さらにはdogwoodに関しては、ドッグホテルがコロナ禍で壊滅的なダメージを受けたことに対して、十分な経営的サポートができず、立て直すための取り組みが必要な状況が続いてしまっています。

 ペット関係に関しては、コロナ禍の影響を受ける一方で、サプリメントの共同研究や監修のオファーをいくつかいただき、現在も進行形ですが、開発に携わらせていただいております。
 サプリメントは、医薬品のような研究データが少なく、また市場には残念ながら健康に良いどころか悪化させてしまうんじゃないか、と思うようなサプリメントがほとんどです。とはいえ、一部のサプリメントは本当に高品質で、しっかりと健康ケアに役立つ製品もあります。私自身、そういった本当に良いサプリメントのサポートをさせていただきたい、という思いで長年自分なりに研究を重ね、近年はようやくいくつかのサプリメントを導入したり、あるいは開発したりすることができるようになりました。
 獣医師の中には、サプリメントに対して否定的な見方をする方も多いですが、私自身は上記のように、本当に有用なサプリメントについては、積極的に取り入れている派です。その由縁についてはまた今後お伝えする機会ができれば。

 あとは新しいコミュニティについて。昨年はユーワードというとても素晴らしいコンセプトのウェブコミュニティと、杜の都ビジネスコミュニティという仙台の新しいBCに参加することができました。
 特にユーワードは、このコロナ禍の中でこそ強みを発揮し、急成長しています。そんなユーワードに関わらせていただき、運営の中心メンバーや東北の中心メンバーと過ごすことで、自分自身のマインドが大きく変わり、そして実際にさまざまな経験もさせていただきました。
 よく、人間が変化するのは『環境』『人間』『時間』を変えることが必要と言われていますが、ユーワードはまさに『人間』という視点でとても大きな成長の機会をいただけました。
 また、杜の都BCでは、ローカルなコネクションがほぼない私にとって、とてもフレッシュな出会いがあり、実際に私の事業をお手伝いいただけるようにもなっています。

 人といえば、本当に自分は人間関係については恵まれているなと実感しているのですが、上記だけでなく、衛生用品の開発、あるいは患者さんとのコラボなど、今までにない取り組みも始めています。これらも、本当に尊敬できる方々とご一緒できること自体がありがたく、なんとか進めていきたいと考えています。

 このように、令和二年は私にとっては、非常に大きな変化があり、非常にタフで、でも多くの人に支えられた一年でした。皆様には感謝を申し上げると共に、本年は、その『種まき』をしっかりと実らせていく一年にしてまいります。もちろん、森のいぬねこ病院とdogwood gardenの運営が大きなウェイトを占めますが、それ以外の活動をしっかりと融合していくことで、それぞれの取り組みが相乗的に進んでいくと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?