見出し画像

ウイングフォイルのタックが出来るまでの過程 2021/08〜

タックが出来るまでの過程を時系列順に見てみる。
instaの写真を昔のから順番に貼ってみる。

ウイングフォイルを始めた月にはもうタックのこと考えてた



まずは浮いてない状態でタック練習



やるしかない


その通り


この動きは必要なし


ここからが長かった・・・


ウイング返せば勝手にボードもターンするんだけどね😁


気のせい🤗


heel tack はそうなりやすい🤪


最初はswitch stance からのが楽ちんね☺️


まさにそう😌


あるある😳


冬の間はタック練習どころじゃぁなかった


うねりがあるとむずぃ


いや、ハンドルはなる早で掴んで風入れてボード浮かせたほーがいいと思ふ🧐


春になって風も穏やかになったからよーやく練習再開🌞






何のことでしょう?


よーやくですね😌


浮いたままターンするにはコレがキモ❤️


これ意識したら沈の確率減った⬇️


これはいまだにストレスだったから、からまりづらいOZONEのHARNES LINE に全部変えちゃった😺


ほんとそれ、体が捻れた状態でやらないとだから、


ハンドルの前の方持った方が風の抵抗をうけづらいのでwingは返しやすくなる。


苦手な方もやっとけば後々役に立つかも!?

↑ heel tack 決まらんかった😨


My boom

↑着水 toeside tack

↑ トウサイドタック ギリ成功

苦手stanceからもできるよーになりたし🤓

guffyになるだけで難易度マシマシ☝️


最初はhundleつかみそこなってばっかだったなぁ🙄 ハンドルの位置が体で理解できてなかったからね


裏風くらってやられてる


もちろんグーフィーのヒールタックも練習するよ

↑ 最初はほとんどこーなる😵


↑ トウサイドタックは慣れてきキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

↑ ヒールタックはホントむずぃ🙀


この頃は風が強くなると途端にタックができなくなってた🙈


風に逆らわないよーにしたいね

↑ ヒールタックマジできん😨


それも原因の一つ


ビデオカメラ岸に置いて撮影してるときはタックが便利


グーフィーもやるでよ


ちょっと慣れてキタ


揚力が少ないからすぐ落ちちゃうのかな?


ボードがでかくなると小回りきかなくなる💀


あえてover size のwing でtack練習するのも色んな気づきを得られて良い💯


そーでもない


浅めにターンするのがコツ


着水しないほうが珍しい👆


グーフィーヒールタック 当然着水する😅


相変わらずこけまくる



↑ たまーにヒールタックが浮いたまま出来るよーになってきた ↓



手の入れ替えをなる早でやるのがコツ


↑足を揃えた平行スタンスはバランス崩しづらい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?