チームで働くということ。
「HELLOPLANNER」のチームは3名。
代表でもあるハローさんは、主にプランナーの制作と運営全般の責任者。
わたくし、staff maumはステッカーの作成とインスタやSNSのあれこれ。
そして、
デジタルプランナーのリンクチェックやSNSのあれこれに携わるアイさん。
3名という少ない人数でもいろいろあるわけで。
HELLOPLANNER に携わって強く思うのが、
スタッフそれぞれの特性を知ってこそ、チームが活きてくる。
ということです。
それぞれの特性と簡単に説明すると…
代表のハローさん
特性は:エネルギッシュ、行動派、アイディアマン
わたしmaum
特性は:可もなく不可もなく、慎重派、ルーティーン
アイさんは
特性は:メリット優先、静観派、リスクマネージメント
まったくタイプの違う3人でうまく回すには、
それぞれをよく知ることが大事。
代表は、デジタルプランナーのアイディアが山のように降ってくるようで、いつも新しいものをあれこれ作りたい。(すごい!)
でも、作ったら作ったでそれを伝えたり広めたりすることは得意ではなく…。
なので、代表が産み出した商品を、育てたり広めたりする係を私が担っております。私はルーティーン作業が苦ではないので淡々と進めます。
そして、プランナーの製品チェックの一つの「リンクチェック」はアイさん担当。
ある程度システムでチェックもしますが、最後はひとつひとつ手作業でリンクが正しく機能しているかを確認します。
アイさんは目が360個くらいあるのでは?と思うほど、チェッカーです。代表と私がリンクチェックして何も見つけきれなかった後に、アイさんがチェックするとリンク切れが必ず見つかります。
それぞれのできる部分を活かして、苦手な部分は周りで補う。
適材適所といえばそれまでなのだけど、
案外、自分自身の「適材」と「適所」がわかっていなかったりするもの。
私たちのミーティグでは、商品についてと同じくらいに、この「適材」と「適所」については時間をかけて話し合います。
それぞれの特性、タイプの違いについては、今後もスタッフ日記でお伝えしていきたいと思います!
デジタルプランナー「HELLO PLANNER」はこちら
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?