見出し画像

レンチンクルミ

2024年4月23日(火)

今日は先週の土日に撮影した犬のイベントと、
昨日のぬいぐるみの撮影の納品作業。

合わせて4000カットほど。
一般からするとびっくりするカット数だと思うけど、
今回はどちらかというと少ない方。
ミュージカルとかだと1公演の間に6000〜8000カットほど撮るのを思うとまだまだ。
昨年末にダンスのイベントを撮影した際、
9000カットぐらい撮影して、いっぱい撮ったなと思っていたのですが、
データを持って帰ってMACにコピーする際、
なぜか同じファイル番号のカットがたくさんある。
3台のカメラはそれぞれ頭の文字のところを変えてあるし・・・
どうも、メインのカメラのカウンターが9999を超えて2巡目に入っていた模様、
19000カット撮影しておりました、流石にびっくり。

さて、こういうたくさん撮影した写真の整理は、
単調で時間がかかる・・ひたすら集中力との戦い。
そして、ずっとパソコンの前に座って、誰も監督する人もいないので、
ついつい気になったことをネット検索してしまうので、
全然仕事が進まない。

今日気になったのはクルミ。
このところ毎日のようにクルミを食べていて、
お昼ご飯もそれで済ましてしますことも。
オオゼキで250g入りを買ってくるので、
これでも十分安いのだが、ネットでもっと安いところはないかと。
そんな中で、色の明るさでグレードがあったり、生と煎ったものがあったりと雑学を収集。
生と煎ったものとどっちがいいんだろうと調べていると、
生はタンパク質の消化を妨げる物質が入っているらしい。
水につけたり、煎ったりしたらその働きはなくなるそうだ。
・・めんどくさいなと思っていたら、
レンジでチンするだけでもいいらしい、簡単。
早速手元にあったオオゼキクルミをレンチンしてみると、
うんま〜、香りもとてもいい
仕事は夜中までかかったが、まあ収穫はあったかな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?