空胎牛を一括管理!『空胎牛リスト』
*Farmnoteにて、2019年3月26日にリリースした個体リストテンプレート機能の解説記事です。
リストの内容
タイトル:空胎牛リスト
内容:分娩後50日を経過した経産牛、または月齢12ヶ月以上の育成牛のうち空胎の牛(未授精または妊娠鑑定−、流産した牛)が表示されるリストです。
カテゴリ:現在の状況
主な表示項目:産次、空胎日数、発情後日数、種付予定日、授精回数 など
こんな課題を持っている人にオススメ
・空胎牛の頭数や状況を把握したい
・空胎日数を縮めたい
このリストを使ってわかること・できること
このリストでは、授精対象かつ空胎である牛を表示できます。
未経産牛は月齢12ヶ月以上、経産牛は分娩後日数50日以上の空胎牛を表示するします。
未経産・経産に関わらず牧場の空胎牛をまとめて確認したい場合に便利なリストです。
このリストを上手く活用できればこんな良いことが!
繁殖対象牛の情報を管理しやすくなります。リストアップされた牛に種付けを実施していきましょう。
管理、把握しやすくなれば、繁殖に対する意識の向上も期待できます。
使う上での注意点
・このリストを活用するには、分娩・種付・妊娠鑑定の活動登録が必要です!
・牧場の運用に合わせて、分娩後日数、月齢を変更してください。
最後に
他のリストも探してみませんか?個体リストの索引ページはこちら!
また、疑問点がある方やファームノートが気になった方はお気軽にお問い合わせください!
株式会社ファームノートHP
メールアドレス:support@farmnote.jp
製品内「サポート・ご要望」からもお問い合わせが可能です!
それでは!