見出し画像

【勉強会】「痛いのに無理する本当の理由〜線維筋痛症あるある」みおしん先生&菱山先生

2022年9月24日に↓のYouTubeが配信されました。見ていましたが思い当たる節だらけでした。
菱山先生がご厚意でYouTubeで使用したプレゼンテーション資料をシェアしてくださったので以下に貼ります。今後、更に何回かに分けて「常態化」についてのお話しがあるようです。またご案内できればと思います。

※菱山先生よりこの資料を見る上で「基本的に心理学的なことでできることは全てではありません。 お薬+心理療法+理学療法でなんとか治して行くと言う感じです」なのでそこは注意して見てくださいとのことです。

私の感想や体験も一緒に書いてみます!

●配信YouTube


●菱山先生のプレゼンテーション資料

【私は14年目に入りました。過去に帯状疱疹はありましが痛みの原因じゃないそうです】
【受診拒否の理由が知りたいです。私は重度脱水なのに救急車拒否にあった事があります】
【女性は発症したのでゆっくり休養とはいきません。私は無理して悪化させました】
【私の場合は線維筋痛症になった事で激しい病気うつになりました。産後は産後鬱とあいまってとてもひどい状態でアルコール依存症にもなってしまいました(現在断酒中)】
【日本だけでなく世界で女性は過酷な状況にある事が知れました。セレブたちが「ME TOO」で声をあげた時はびっくりしました。早く女性である事が大変じゃなくなりますように。】
【私はこれを誰かが言った為ではなく自分で自分を追い込みました。病院に行く時などは座薬連投して先生から「元気ね」と言われると複雑な気分になります。】
【我が家は夫がモラハラでした。離婚話になり再構築中ですが夫がモラハラをするのが普通になってた時期がかなり長くありました。現在はモラハラしないように気を付けてくれているので家にいるのが居心地よくなりました。よく考えたら夫がいない昼間も居場所がない気がしてました。】
【ガガさん大好きです。「自分だけが過敏になってるのか分からない」の部分に非常に共感します。え?みんなこれ普通なの?みたいな感覚はずっとしています】
【ガガさん、復活した時にアルバムを自分でトラックを運転して配っていました。なんというか新しい事に挑戦したい気持ち、するならとことん頑張りたい気持ちは理解できます。現在の私の頭の中はアイデアがたくさんあり10年先の事までかなり具体的に考えています。】
【私は「しなければならない病」と思います。痛いのを隠してはないのですが理解されない場合が多いので敢えて自分からはわざわざ説明しない感じです】
【これ人と会う時になってしまいます。過去に簡単なアンケートを取ったのですが90%以上の方が「元気なふりが出来る」と答えました。】
【責められてる気持ちにはよくなっていました。実家が食事に関してなんでも作る方だったので発症当時「ご飯が作れない事」に異常なほどの罪悪感を感じ高い外食でその罪悪感を埋める事が多かったです。】
【人から完璧主義よね、と言われますがいつも「私より頑張っている人はたくさんいるのに」と思ってしまってました。私はYouTube活動することが行動認知療法みたいに作用して自分を肯定する力がつくようになってからは「人の事は知らない」と思えるようになっています。】
【これは線維筋痛症になる前に完璧主義で絶対の褒めない実母の言葉や行動が私を苦しめました。母が脳卒中で倒れて施設入所しているのですが倒れた後に謝ってくれたので今は和解しているし、その時の自分(インナーチャイルド)を大事にするようになりました。】
【是非、医療者従事者に分かって欲しいです。元気な私に見える私の裏に泣いている私がいる事を見て欲しいです。目に見える事が全部ではない事を知って欲しいです。】

●菱山先生の病院


ヘルプ会の記事をご覧頂きありがとうございます!是非、スキ、フォロー、サポートして頂けたら嬉しいです!

患者さんより会費を頂かずに運営する会にしたいです。どうかサポート(カンパ)をお願いします。次の活動に繋げていきたいです。