見出し画像

今やから分かる事

 昨晩のMBSラジオ「メッセンジャーあいはらの夜はこれから」。何度かこれまでもnoteに書いたが、この番組は私の人生の指南書でもある。

 昨日の放送でこんな一幕があった。「勉強する環境を整えるにはなかなかのお金がかかる。だから、子どもが中途半端にしたりせんかったりするとめちゃくちゃ腹が立つ!!するならする、しないならしない、どっちかにせぇ!!」

 自分が小学生の頃もよく言われたことだ。私は塾には通っていなかった。代わりに進研ゼミを利用し、自宅学習に励んでいた。今思えば、これも塾ほどとまでは言わないにせよ、月々相当な費用が掛かっていたはずだ。

 比較的真面目に継続的に取り組んでいたとは思う。それでも遊びに夢中でやらない日があったり、やるにしてもいい加減に、答えを丸写しするなどしている時があった。

 それがバレる度に父親、母親は「何をしてるの!しっかりやりなさい!」と叱る。正直、その時の自分は「いやいや、そこまで言わんでも。確かに今日は手抜いた。でも、真面目にやってる日もあるやん!」

 でも、今は分かる。自分の子どもの成績が上がるかどうか。もちろんこれも大事。でもそれ以上に、「その教材にかかっている分、俺の小遣いが削られてるねん!!その教材分いろいろ我慢してるねん!!ベースケな店も飲み会も控えてるねん!!だからそれぐらいちゃんとやれ!!」

 当時の自分に言ってやりたい。「毎月毎月送られてくる教材分、父親の財布は寒くなっていくんやで。」

 と言いつつも、今もまだ両親にお世話になっている。家系を圧迫していることも事実だ。だからちゃんと学校に行き、単位を取る。そして、就職活動もちゃんとする。その上で、自分の趣味、経験を深めていく。

 そして、いつか自分もあの当時の父親の立場になるのだろう。あぁ、怖い怖い。


#夜これ
#あと1回
#今やから分かる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?