Spurs 24-25 April 2

前回移籍金1億ポンドをLevy会長に盗まれたKurt Takahashi監督。試合前インタビューでちらりと理事会に関する文句を言ったり言わなかったり。

CL 準々決勝 1st Leg Home SL Benfica戦

画像1

なんか移籍金騒動で相手の戦術とか確認せずそのままスタメンだけ弄ってはじめちゃいました。相手4-4-2やんけ。3バックにすれば良かったって試合中思ったけど、De Ligtが累積欠場だったからこれでよし。

CLでのポルトガルのクラブとの対戦にはどうも嫌な思い出しかないんだけど、今回はどうなることやら。 なんて杞憂は裏腹にSergej Milinkovic-Savicが開始3分に豪快なロングショットで先制してくれる。その後Mr.PKaneもさく裂し2-0で前半を折り返した。2nd Legのプレッシャーを出来るだけ軽くしたいので追加点を更に狙っていく。

画像2

後半82分に本日絶好調のSergej Milinkovic-Savicがまたもやロングショットを決め3-0で監督も安堵した途端、セットプレイから1点返される。これなら2-0の方が良かったやん、なんて思ってたら終了間際にCKからのカウンターでBruno Fernandesが一人で自陣から持ち込んでHarry Kaneの相手DFの引付もありゴール。4-1なら御の字でしょう。


PL第32節 Away Sheff United戦

画像3

最初相手のフォーメーション見たときに3バックにしようかな、とも思ったんだけど調子が良い時に変に弄ると調子が崩れるってことも多いからそのままで途中変更必要なら随時対応しようとスタート。

11分相手2トップがカウンターでボール受けたもののこちらはDMFに配置したTodibo含む3人で対応。大丈夫だろうと思ったら先行していたNiketiahへのマークがCB二人そろって激アマでそのままPA内に侵入され先制される。

猛攻を続けるもウッドワークと相手GKの好セーブに阻まれ続け、あっこれ駄目な流れのやつって感じで諦めかけていた42分Harry KaneがPA外から技ありのシュートで追いつく。かっこよすぎだよきゃぷちん!

前半の途中から展開の幅を広げ両WBとWGにクロスをファーサイドに出すように指示をだす。相手3CBの横WBの後ろを突く狙い。これが後半に絶大な効果を出す。

画像4

後半キックオフから15秒で早速指示通りのSanchoからファーサイドへのクロスでSterlingのヘッダーが決まり逆転。その後逆パターンでSanchoがゴール。その後もファーサイドへのクロスからチャンスを作り得点を重ね1-5で大勝。俺監督天才すぎると自画自賛。この試合Sanchoは2G2Aで文句なしのMoM獲得。

残念な点は前半の早い時間にChilwellが筋肉系の負傷で退場せざるを得なかったことか。その分交代で入ったSessegnonは点を取った。


CL 準々決勝 2nd Leg Away SL Benfica戦

画像5

1st Legを4-1で勝ってるのでここはうちの自慢のSSK(Sterling, Sancho, Kane今この呼び方決めた)は温存。Louro君は多分初スタメン。Fatiはいい加減良いところ見せてくれ。Chilwellは前の試合の怪我は全く大したことなかったのでこの試合スタメンでフィットネス完全に戻してもらうことにする。

ところで、相手ディフェンスにはワールドクラスのKoulibalyとUmtitiがいるんですが何故かSBで起用されてます。これはLage監督がおかしいですな。

前半は0-0で推移するも油断してはいけない。攻撃はするも決定機は作れずお互い決め手に欠く試合。こちらは合計スコア4-1でリードしているので、テンポを遅くしエリア内に持ち込めをアクティブにしてじっくりとチャンスを狙うスタイルに変更する。
と、やはり最近乗りに乗ってる俺監督の采配はすぐに後半に結果を見せた。

画像6

細かいパス回しから相手のマークを少しずつずらしLouro君が右サイドからドリブルで侵入しシュート、こぼれ球をHaalandが押し込んで先制。これでほぼ確定。その後Louro君が右サイド高い位置でインターセプトから素早くHaalandを見つけてパスを出すとHaalandそのまま相手GKが高い位置にいたのに気付いてループシュート。これが決まり0-2。最後にはLouro君が相手左サイドを完全に崩してクロスを上げたのをHaalandが得意のヘッドで決めて合計スコア7-1で勝利。準決勝進出。

準決勝はみんな大好きBarcelona(俺が好きだとは一言も言ってない)。

絶好調のまま4月後半戦に続く!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?