Spurs 24-25 March 2

では、3月下半期いってみよー。

PL第30節 Home Bournemouth戦

画像1

最近はこの4-3-3亜種で上手くいってるので余計に弄らないことにする。
開始10分に理想的なパスワークからのSanchoのゴールが決まったのでご覧ください。

サイドチェンジからのKaneとのワンタッチでのパス交換からきれいにゴール。こういうダイナミックさと繊細さが組み合わさったゴールってのは理想ですね。

画像2

そしてHarry KaneはPK1得点を含むハットトリック、85分に1点返されるも4-1で快勝。で、改めてスタッツみると壮絶な打ち合いだったのね。枠内シュートこちらが13に対して相手も11本も打ってる。レザージャケットとかPinterestで見てたから気づかなかった 手屁


CL Knockout Round 2nd Leg Home Beyer Leverkusen戦

画像3

1st Legを0-1で勝ってるのでAwayゴールもありでかなり有利な状況ではあるものの、CLには魔物が棲む。ということで全力で臨む。

画像4

前半は0-0。枠内シュートがいまいち少ない感じだったので、エリア内に持ち込めをアクティブにして右WGのSterlingのロールをインバーテッドウィングに変更。これが当たって逆サイドのChilwellからのクロスをSterlingがヘッドで決めて合計スコア2-0。だが、しかしこれで安心してはいけないと攻撃の手は緩めずにいたらスタッツを見る通り滅多打ちにしてた。
結果的に追加点は生まれなかったものの、安定した試合運びで次のRoundへ進出決定。


Champions Leagueの準々決勝と準決勝の抽選がありました。

画像5

画像6

うちはBenficaと対戦。ポルトガルのクラブは常に準々決勝まで上がってくる印象。そして順当に勝ち上がることが出来ればおそらく決勝はまたもやLiverpoolになりそう。


FA CUP The 6th Round Away Arsenal

画像7

North London Derby三度!1月のEmiratesでは開始7分で3失点の大失態をおかしたが今度はそうはいかん。Henryを解任に追いやってくれるわ!というわけでどうせ代表ウィークにはいるのでベストメンバーを揃えつつDMFには普段CBで起用しているTodiboを配置。彼のベストポジションは実はDMFなのは知っていた。

開始4分に早速Todiboがヘッダーで決め先制。ククク前の試合の屈辱そっくり味あわせてやるぜぇ。
その後11分と23分に立て続けにSterlingがSessegnonとSanchoのアシストで得点した。27分に1点返されるも蚊に食われたようなもの。直後の29分にSterlingのアシストでSanchoが得点し1-4で折り返し。

画像8

後半終了間際にSterlingがSanchoからのパスを受けてロングシュートを決めてハットトリック達成Emiratesで5点取って勝利って最高じゃね?最高ですよー! この試合はっきり言ってSterling&Sancho祭でした。
ではRaheem Sterlingのハットトリックをご覧ください。


3月のまとめ

画像9

画像10

PL、FA CUP、CL全6試合全勝かつやっと内容が伴って勝てるようになってきました。今シーズン一番いい流れが来てるんじゃないかな。特にAwayでのLiverpoolとArsenalに勝ったのは大きい。ロッカールームに自信が満ち溢れてるのが画面を通して伝わってくる。

4月は8試合と狂った日程。FA CUP準決勝とCL準々決勝が山場になりそう。

画像11

個人成績はやるべき男はやる31歳にして伝説的ストライカーとなっているHarry Kaneは今月も絶好調。その分他のストライカーに出番が回らないというか不甲斐ない。Motaはこの前の試合で44本のパス全て通して100%成功率をたたき出してた。2シーズン後あたりには不動のDMFになるかもしれない。
SanchoとSterlingイングランド代表ウィンガーコンビが調子いいので、FatiとSandro Louroに出番が回せないのはうれしい誤算。腐らず詰めを研いでおいて欲しいものです。そしてブラジルから来た右WBのJeが実は素晴らしい。出た試合全てで安定した守備と攻撃で必ずアクセントをもたらす。Carvajal君と2人でレギュラー争いがし烈になりそう。

充実の3月に大満足であった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?