見出し画像

7th ALBUM『Yummy!!』のこと

セクゾのリペコン終わったのでキスマイの新アルバムを重点的に聴いている。アルバム発表時に友人とYummy!!とか闇じゃんって冗談で言ってたら公式が"ヤミー(闇!?)"とか言い出して死ぬかと思った。

"7th" Overture
英語で会話する親子。あー、「Yummy」って幼児語だもんね。アメリカのアニメぽい、というかポップな感じ。

Invitation
第一印象「あっポニキャだ」(エイベです)
「今日は日常を忘れて 夢みたいな夜を 僕と過ごそうよ」「生涯忘れられない夜にしよう」とか全体的にコンサートにぴったりでオタクはワクワクする。「月が満ちて欠ける空 数えここに来たYou」 っていうフレーズ最高。楽しみな日までの時の経過を月の満ち欠けで表すの超オシャレじゃない?基本的にファンクサウンドが好みなのでアルバムの中でこれが一番好き。

Mr.Star Light
やっぱエイベだわ(笑)疾走感あるサウンド。セブンのCM見たからか、アニメ顔の7人が脳内を颯爽と駆け抜けていく…。Invitationでスーツに着替えて「ここはまるで秘密の花園 自由な楽園」に紳士的にエスコートしたのに、次曲Mr.Star Lightで「ここはパラダイス 好き勝手やろうぜ」ってノリがチャラいし「さぁ 暴れましょう」っていう自由奔放さ、絶対さっきのスーツ脱いだよね?!??あと過去曲のタイトルが歌詞に入ってるの楽しい。

PICK IT UP
シングル。アッアッアッピキラ。まったくダンス踊れないけどこれ聴くとリズム刻んでしまう。アッアッアッピキラ アッアッアッピキラ。

Break The Chains
重低音がカッコよくて高まる~!!!何となく曲の雰囲気がミューコロのr.a.c.eぽい。全体通してニカがカッコよくて印象的。サビの裏をラップで支えるニカ千強い。こういうクールな楽曲大好き。

Toxxxic
藤ヶ谷ソロ。Toxic=中毒性の、有毒な。イントロのメロディーラインが超~~~頭に残る。脳内で流れててコレなんだっけ?あっToxxxicだっていうの何回か繰り返してる。作詞作曲はしてないけど曲の世界観がザ・藤ヶ谷ソロって感じ。女性的な雰囲気というか。

蜃気楼
Flamingo、One Kissと同じ人の詞なのでストーリーがつながっているのでは…?との解釈があるらしい(ツイ情報)。「眼を閉じればすぐ蘇るけど」「眼を閉じればいつも一緒だけど」が「眼を閉じるだけで すぐ逢えるよね…?」になるのとか、「あぁ消えないで 消えないで」って願うのとかつらい。

カ・ク・シ・ゴ・ト
北山ソロ。作詞作曲HusiQ.Kさん。ダダダッスダダダッスダスダンダン~♪(ニュアンス)を歌いたくなる。ちょっと古めの雰囲気というか、昭和の歌謡曲ぽさが絶妙で好き。

セルフィー
夏曲。宮田くんの優しく純度100パーセントの歌声から始まるのでとっても爽やか。何となく浜辺の景色が浮かんでくる。白い砂の。ガチャガチャした海水浴場ではない。「セルフィー」てタイトルもそうだけど「加工なんて必要のない景色に」とか今っぽいよねすごく。

青春 Don't Stop!!
シャラララ~リラ~♪全体的に曲調が嵐の「GUTS!」ぽい。「9回の裏で 大逆転サヨナラ」の後にGUTS!の「歓びへと舵を取れ~」って歌いそうになる(笑)

Super Tasty!
タイトル的に「Yummy」というコンセプトに一番近い。歌番組で披露されてたしこれがメイン楽曲なのかな?「ショートケーキならイチゴとクリーム」を宮玉、「ハンバーガーみたくバンズとミートが」をニカ千にしたのいい。宮玉パートのあと、二「キセキだね」横「そんなマリアージュ」千「隠し味は散りばめた愛 Speechless」と続く。ここでのマリアージュは料理の組み合わせの話だけど、この人達は本当にマリアージュしてるから怖い(BE LOVEの話)。ニカ千パートのあと藤「You're My Only One」横「かけがえないHuman」北「運命という名のSourceで ずっとBe With」て歌われてるのもね…前世兄弟…

Clap-A-Holics
玉森ソロ。クラブミュージック!タイトル通りクラップしたくなる。まだパフォ見てないけど絶対カッコいいでしょ?!ALIVEしかり、おたまの自己プロデュースに圧倒的信頼を置いているので楽しみでしかない…

FREEZE
MIYABIさ~~ん!!!!!ギターが超かっこいい。FIRE BEATの対になるような楽曲?らしい。炎と氷、なるほど。サビ前の「ICE ICE~」の畳みかけからのサビの「FROZEN」クセになる。「氷点下へ」「極寒まで」って言うとおりグーーーーンって冷えてく感じ。

赤い果実
シングル。ピキラもそうだけど今回のアルバムに入ってるシングルはどっちもドラマのタイアップなんだなー。ヤミーか闇かっていうなら、これは分かりやすく闇。歌詞にあるし。

REAL ME
藤北曲。今回唯一のユニ曲。エイベ藤北好きだね。「大枠取り去っちゃえばそこにあるのは無垢な愛だけだね」「叫べ Oh Oh Oh Oh!閉鎖的な世界から Oh Oh Oh Oh! どんな愛でも同じだと」形はいろいろあれど、愛は愛だと歌っている…的な。よく歌詞見ると深い。パフォがヤバいと友人から聞いている。

友+情をくっつけて
鈴木おさむ氏。サビの「友♪情♪」のリズムが耳に残る。そのあとの歌詞「友情愛情」だと思ってたら「You joint I joint」だった。言葉遊び……。

HAPPY☆DAY
7人のセリフから始まる。ボーナストラック除くとこれが最後の曲。最後の曲って今まではしんみりした曲とか壮大な曲が占めてた気がするけど(僕らの約束だとかKiss&PeaceだとかDream onとか)、これはわりとフランクな終わり方じゃない?明るいし。

We are キスマイ!(ボーナストラック)
北「オーライピーポー 俺たちの歌聞いてくれるかい?」がチャラい(笑)。メンバー紹介ソング。「でも何でもやります!俺たち」っていう心構えが「もう何でもやります!俺たち」になるの笑う。"もう"って開き直ってる感じ(笑)で、何で千賀くんは"ねぇね"なのかな( ´◡` )?

終わり。パフォ見たらまた印象変わりそうなのでとりあえず。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?