見出し画像

スーパーポジティブキャプテンから学ぶこと

2021年1月28日放送のFMぎのわん「玉那覇尚也のパイロットになろう」では元エチハド航空のキャプテンHIROさんにお越しいただいた。

最初ゲスト出演をお願いした時に「私のやってることなんてなんの参考にもならないですよ」とご謙遜。

自分がすごいんじゃなくて、たまたまそう言う場所でいい出会いがあったからだ。とも。

玉那覇は思う。そう言うのも自分が引き寄せているパワーの一つだと。そう言う人には引き寄せられる力がある。

番組開始から「明るくて・行動力があって・個性的なキャラクター」全開!

番組中にHIROさんご本人からも「私はスーパーポジティブなんで」というコメント通り感心させられるお話が満載だった。

視力

子供の時にパイロットを目指すもののパイロットに必要な視力がないことがわかった。ここまではよくあるケース。

そこからはHIROさんは違った。

いつか規制が緩和されるかもしれないから、その時までに一応準備はしておこう!その時代には裸眼視力0.1無いパイロットが誕生するとは誰も想像していなかっただろう。

英語力

国内大学在学中に2ヶ月の短期英語留学の経験。そこから自身の英語力を知ることとなるが、1年間の留学を決める。

実際半年間は何を言っているのか全くわからなかった。

そういうところに飛び込んでいくチャレンジ精神。起きてから寝るまで一日中英語漬けの環境こそ英語上達の秘訣とも言っていた。

自分で運命は変えられる

番組中にきた視聴者からメッセージで「占い師なみですね」に対して「何度も占い師に聞きたい局面がたくさんありました」と。

やる前から「失敗したらどうしよう...」というネガティブ感情も出てくるのが人間。社会人の時にそれで悟ったのが「できないと思う自分ができないようにしている」ということ。ネガティブはネガティブしか生まない。

そこからポジティブに考え始めて事態は好転していったというお話。

パイロットを目指すならポジティブに

13年間で6カ国6航空会社を渡り歩くという事情は凄まじい。国内ではまずあり得ないだろう。会社の倒産。給料未払い。ヤクザな会社もいっぱい(笑)とのこと。

ネガティブの中でもポジティブに考えると同じくらい、いい時も長くは続かないし、それはバランスが取れているものだ。と言う。

そんな中コロナ発生でエチハド航空からは解雇。

でも

EAUにいたら出来なかったことをできるチャンスがきた!

とポジティブな考え方。

今までも浮き沈みが激しい航空業界を経験してるから、今回も全く心配してないんだよね〜と軽く笑う。

将来パイロットになりたいのならそんなポジティブな気持ちを持ってチャレンジして欲しいなあ。と。

ぜひキャプテンHIROさんのYouTube動画を見て、その席からのファーストクラス以上の景色を味わって欲しい。HIROさん曰く、これ日本でやったら逮捕かな〜海外じゃみんなやってるけど〜(笑)

画像1







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?