自宅でできるシミュレーター訓練

今日はラジオの日。11:00から生放送でお届けします。

http://fmginowan.com/

今日は一人でできるシミュレーター訓練方法をお話しします。

シミュレーターを購入して自宅で練習を始めた方々、そろそろシミュレーターが届いて練習を始めるという方々、実機訓練を経験されていて自宅で何ができるか、マンネリ化している、という方々に玉那覇式練習方法をお伝えいたします。

ポイントは二つです。

①手順を覚えるためのProcedure Trainerとして使う。

自家用操縦士になるために約100の科目の手順を覚えなくてはいけないのです。

②判断力を鍛えるためにシナリオ訓練をする。

免許を取って同じところを、天気がいい日だけ、一人で、ただ時間稼ぎのために飛ぶ。というのは車で言うと、自動車学校のコースを走らせてるだけと同じ状態なんです。

様々な飛行の目的、乗客、天候、空港、地形、時刻の組み合わせに、いつ何時どのような緊急状態になってもいいようにシナリオ組むのです。

その実例をたくさんご紹介します。お楽しみに!

自分のシミュレーターです。活用しましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?