見出し画像

羽田空港地上衝突事故における交信記録を視覚化してみた②

ひとつ前の記事で、2024年1月2日のJAL機と海保機の交信記録を視覚化して整理してみた。交信のアウトラインを掴んでいただければ、考察等の一助になると期待する。

さて、交信記録をパイロット視点でみると疑問点等が出て来る。
読者の方々も交信記録の整理は出来ても、補足がないとわかりにくい部分もあると思うので、補足や注釈を加筆し、疑問点なども加えた。
こちらを見ていただき、各々で検証、考察をしていただければ幸いである。

前記事と重複するが重要なポイントなので再掲載しておく。
◆航空機はひとつに周波数しか受信していない
◆管制は地上、離着陸、空域管理などいくつもに別れている
◆羽田のような大きな空港では、滑走路管轄の周波数も複数ある
◆#1、#2、・・・は日常的に使われている交信である

国土交通省発表 交信記録に補足、注釈、疑問等を加筆してみた

基礎知識として、筆者のいくつかの記事も宜しければ参照してください。

※ 意図的な引用防止のため、記事全文、一部の転載を禁止します。
  記事の紹介は歓迎いたしますので、記事へのリンクはフリーです。
※ 画像のコピー、転載等はご遠慮ください。
(引用画像、著作権フリーを除く画像は筆者の撮影、作成によるものです)

#羽田空港 #管制 #管制塔 #管制官 #旅客機 #航空機 #機体 #海保機 #航空機事故 #滑走路 #誘導路 #ATC #周波数 #交信 #離発着 #Runway #Taxiway
#羽田空港地上衝突事故 #LiveATC #FlightRadar24

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?