マガジンのカバー画像

金曜日のソウルグルメ

29
私、金曜日がソウルで食べたお店・食べ物を紹介した記事をまとめています。 ソウル旅行の際に是非役立ててください:)
運営しているクリエイター

#韓国

小麦粉の街、テジョン1泊2日旅行

お久しぶりです! 5月の1週目、三連休にソウルからKTXで1時間の대전に行ってきました。生憎の雨日和でしたがしっかり満喫してきました🌿 대전といえば성심당 대전といえば칼국수 パンやカルグクスが有名なため、밀가루의도시と言われているテジョンに1泊2日の旅行に行ってきました! 豆腐野菜炒めとカルグクス着いてすぐにお昼ごはんのカルグクスを食べに来ました。 12時に着いた頃にはすでに1時間半のウェイティングになっていました…。驚愕。 番号札をもらうと「何時までに来てね!」

[カンナム] 焼肉ハシゴした日!feat. 韓国の焼肉文化

会社の友だちとの早めの忘年会をするためにカンナムで焼肉ハシゴをしてきました^_^ 韓国の美味しい牛タンを求めて練り歩いています。 前回の記事はこちら🐮 1軒目:다몽집このお店には、깍두기항정살とユッケ寿司を食べるためにやってきました。 *깍두기항정살は、サイコロ大になった豚トロです🐷 正直な感想…お肉は美味しいけど、2人前だとお肉の迫力がない。インスタで「わ!ボリューミー!」と思う投稿は大体5人前の写真をあげています。最近そういう投稿多いのでお気をつけて…🥲 トリュ

[望遠市場] 行列のパン屋さんにオープンランして旬のブリ刺身食べた日!

韓国にも有名な市場といえばみんな大好きユッケが有名な広蔵市場などがありますが、今回は友達が望遠市場近くに引っ越したので、久しぶりに行ってきました! 最近は美味しいベーカリーもたくさんできており、週末にお買い物するのにぴったりです。 今回は、オープンラン必須の行列のパン屋さんと日本風の塩パン屋さんの2つに行ってきました。 アグリベーカリー12時オープンのパン屋さんです。11時45分に着いた時にはもうすでに行列ができていました。並ばずに入るには30分前がおすすめ。並び始めて

[サダン駅] 韓国でネギ塩牛タン食べた日!

時差ではありますが、9月前半の最高ハイライトを紹介します。 先月、日本式焼肉屋さんに行ってきました。 今回の目的は、「「「韓国でネギ塩牛タンを食べる!!!」」」 韓国にいると中々食べられないシロモノ、それが牛タン。しかも分厚め。 今回はそれが食べられるお店があると聞いて、お店のオープン時間の17時に出動しました。 韓国人の本気を舐めたらいけないヨ! 17時オープンで17時5分に到着した私たちですが、既に店内は満席、前に5組み待ち、ウェイティング予想時間すでに1時間越

ロンドンベーグルオープンランからミシュランパスタ満喫した日!

私の大人の夏休みがスタートしました〜! 大人の夏休みDAY-1を一緒に楽しんでくれたのは、noteで出会った在韓友だちのanちゃんです! anちゃんのnote お互い住んでいるところが、ソウルと京畿道なので少し離れてはいますが、今回はanちゃんがソウルまで来てくれました。 私が明日から約1ヶ月ほど韓国を旅立つので、最後の日に食べたかったロンドンベーグルのオープンランと行きたかったミシュランパスタに付き合ってもらうのが今回の計画です。(*100パーセント全て私のワガママス

[永登浦] ディープソウルで昼飲みしようよ!

今回のディープソウルは永登浦です! 10年前ぐらいから韓国・ソウルを訪れた人あればご存知の通り、永登浦と言えば、ソウルの中でも安全とは言えない街でした。(よね?笑) タイムスクエアの建設とともに少しずつ綺麗になり、今ではよっぽど路地裏などではない限りそこまで不安にならなくても大丈夫な街になりました。(現に私は今この付近に住んでいます!) 確かに夜になるとホームをレスした方がどこからともなく現れますが、新宿・池袋にもいるのに慣れていればそこまでびっくりはしないと思います。

[ソウル駅] 味噌ラーメンとアサヒビール

以前このnoteで紹介したソウル駅にある味噌ラーメン屋さんに会社退勤後、ひとりで行ってきました。 今回はものすごくお腹空いていたのでごはんまで食べられるだろうと思ってちゃんと注文しました。 こんなに炙りチャーシューが山盛りなのに…この値段…サイコウ… しかも韓国語であれば通常「덮밥」(丼)と名前をつけるところを「공기밥」(白ご飯)と名前つけてるあたり好感が持てますよね?(誰) ラーメンを待つ間、チャーシューとビールでとりあえず乾杯。 ~ 主役登場 ~ 前回は辛味噌

[オモッキョ] ニンニクコプチャンで精をつける2023夏!

コプチャン×ニンニクの超パワー系のお酒が進むお店についに行ってきました! ホルモン好きの友だちと予定を合わせて1ヶ月越しに入場!!! 外観ニュトロな外観、席も綺麗、トイレも綺麗! 衛生面が気になる人でも大丈夫そうな店内です。 我が父は、韓国の屋台料理的なお店が完全なアウト人間なので(私と母は大好き!)父を連れていけるお店でコスパがいいお店は貴重。ここはそういう人でも大丈夫そうです! 料理平日5時すぎに行ったのでまだ誰もいなかったのですが、帰る時には満席になっていました🙂

[チャムシル] ディープソウルで海鮮と素麺

久しぶりにチャムシルに遊びに行ったので、ディープなポジャンマチャで飲んできました。 ウェイティングもかなりあるお店ですが、この日は平日ということもあり並ばずに入場できました。 ここはお店の名前にもなっている通り「국수- 素麺」のお店です。 え〜〜〜素麺をわざわざ?と思うと思います。 確かにここで食べられる素麺は、おばあちゃんが作ってくれるただの煮麺です。だけど安心する味。 つまり2軒目に最高のお店 ソジュとの相性が抜群なので、2軒目として飲み直すこともできるし、この

[南大門/フアン洞] 最近のお昼外食事情

南大門:タッコムタン(鶏のコムタン)最近、南大門に外勤することが多いのですが、美味しいコムタンのお店を発見しました。 南大門には、「太刀魚の煮物」(カルチジョリム: 갈치조림)が名物料理として有名で、カルチジョリム通りがあるほど。 その通りの入り口にあるコムタンがすごく美味しくて、さらに韓国料理に珍しく一切赤くない料理なので辛いものが苦手な人にもおすすめです! コムタンといえば、牛なのですが、ここは「タッコムタン」(닭곰탕)なので鶏のコムタンです。 透き通ったスープにほ

[ムンレ] 雨の降る日にはチヂミとマッコリ

3連休前の数日間雨が降っていました。雨の日にはチヂミとマッコリでしょ〜?ということで最近のホットプレイス「ムンレ洞」の人気店に来ました。 雨の日にチヂミが食べたくなるのは、雨がポツポツ降る音とチヂミを油でチリチリ揚げ焼きする音が似ているからという説がロマンがあって好きです。 今回行ったお店は、雨の日のチヂミとマッコリは耳でも楽しむものだ!と教えてくれているようなお店。 우이락(雨耳楽)ここはマッコリの種類が豊富なこととコチュフライが美味しいことで有名なお店(らしい)です

[コンドク] 同僚にカルメギサル屋さんでお誕生日を祝ってもらった日

モーニングカフェ誕生日の朝は、元々大学2年生の時に語学堂で出来た友だちでもあり、今は会社同僚でもある友だち(同じ会社なの本当ありがたい、、、!)と一旦ホンデで待ち合わせて、モーニングコーヒーをするところから始まりました。 コーヒーを飲みながら近況トーク。 ここは、パン好きの人にはかなりおすすめのカフェ。大っ好きな塩パンとクイニーアマンのパンカフェで、パンのジャンルがこの2種類という攻め。でもそれぞれ味はたくさんあるので、全部制覇したい!!! ちょっとした手土産にも良さそ

[ジョンノ] 女子〜!ソウルでもサイゼの辛味チキン食べれんで〜〜〜!

(Special Thanks 熊元プロレス様) 最後にサイゼの辛味チキンのお店のこと書いているので、是非最後まで読んでいってください^_^ ここ最近私の中で大ブームが来ている「ジョンノ飲み」。ジョンノは、ローカル飲みできるお店が多いです。屋台飲みもできるし、牡蠣ポッサム通りもあります。 牡蠣ポッサムについてのnoteはこちら。 1軒目:サンパブ 今日もしごおわでジョンノ集合で友だちとサムパブ(쌈밥)食べにいってきました。 1人あたり10,000₩なので、かなりリ

[ソウル駅] メウンタンで涼しくなった日

今週は火曜日から日曜日まで飲み会が毎日計画されているので、絶賛胃の調子が心配です。そしてまたまた会食で美味しいお店(しかもお酒がどれだけでも飲める!)に出会いました。 皆さんは「メウンタン」を食べたことはありますか?韓国料理の中でもあまりスポットを浴びない食べ物なんじゃないかな、と思います。 よっしゃ!韓国行ってメウンタン食べてやる!で旅行に来る人ってあまりいないなと思います。私は、魚大好き!辛いもの大好き!鍋大好き!メウンタン=ソジュ!でメウンタンが大好きです。そしてま