マガジンのカバー画像

金曜日のエンタメ

9
私、金曜日が今まで体験・鑑賞したエンタメコンテンツをまとめています。
運営しているクリエイター

#映画

[2023年3月 映画記録] 気づいたら邦画ばかり見ていた月

ソウル生活3ヶ月目に入り、どこかで日本が恋しいのか気づいたら今月の映画10本がほとんど邦画でした。「私」という人間はどうしてもわがままで、ないものねだりする生き物なので、日本にいるときは邦画なんてほとんど見なかったのに海外にいると日本が恋しくなるんだな〜と実感。 今月観た映画のうち個人的スコアが良かった作品とネタバレなしの感想を記録します。 『ジョゼと虎と魚たち』ずっと観たいな〜と思いながら、中々観れていなかったんですが、2003年の作品なんですね! 当時は私が小学生の頃

週末はホンデの映画館でエブエブ

気になっていたエブエブをついに観てきました〜! エブエブを知らない人のためにあらすじを、 マルチバース系の作品大好き!アクション大好き!一緒に行った弟くんは一切理解できなかったと言っていました。 当たり前!そう、もう意味わかんないの!!!くだらなくて最高!!!配給会社勤めの映画好きの友だちのリビューを参考にさせてもらうと、この映画のVFX担当はわずか9人だという、、、(5人だというレビューもあり)しかも独学で学んだって、すごすぎないか? 「大勢でやればすごいものが作れるわ

明日の生き方に迷う度に休憩させてくれる映画

なんで土地を転々として暮らすの? 友だちによく聞かれる質問です。なんでなのか、その理由は自分でもあまりよく分かってないのですが(笑)色んな土地を転々とすると、新しい土地、新しい家で、新しい環境で、1から人生をリスタートできる環境が心地よかったり…。人生って1回きりなのに土地を変えると新しい自分になって、その度に新しい人生をスタートできるので得した気持ちになるから、というのもあります。 でもいいことばかりじゃないのも事実です。 大学卒業後、社会人になり自分のお金で生活する