見出し画像

2022 PHIドラフト CB編

皆様こんにちは、予告通りニーズ考察始めます。全ポジションやる予定でしたが名鑑も出たようなのでニーズのポジションだけで良いかなと思い始めました。

1.シーズンざっくり振り返りと現有戦力

クソデカ画像でお祝いです

2020シーズン散々だったDarius Slayが完全復活、プロボウルに選出。相方のSteven Nelsonも堅実に働いてくれました。
Maddoxは昨シーズン大外からslotに戻ることで真価を発揮し、同期であるDallas Goedert(TE)に続いてシーズン中に契約延長を果たしました。
スターター3人が長期離脱することなく頑張ってくれたので4巡ルーキーのMcphersonに出番が回ってくることはほとんどありませんでした。
シーズン中にトレードで若いCBをかき集めるというムーブも見られました。


⭐️Darius Slay
⭐️Zech Mcpherson
Kary Vincent Jr
Tay Gowan
Craig James

slot
⭐️Avonte Maddox
Josiah Scott

1年契約を満了したSteven NelsonがFAにより離脱したことで、Slayと逆サイドの暫定スタメンがMcphersonになっています。フロントがどう評価しているのか分かりませんが、候補が豊富な今年に未来のエース候補を指名してほしいです。

2.プロスペクトと指名のシナリオ

(1)1巡トレードアップ

個人的な希望はこれ。15位からSEA相手にトレードアップし、9位でGardnerかStingleyの余っている方を指名するルートです。DBを狙いそうなNYJ、MINの前には出たいところ。
(SEAはラスのトレードで大量の指名権を得たことで量より質をとりそう+QB指名の線もなくはないので実現可能性としてはなんとも言えませんね…2人とも8位までに消えちゃう可能性も普通にあります)

Ahmad "Sauce" Gardner (Cincinnati)

"ドラフトクラスNo.1プロスペクトは俺だ!"  by本人

Cincinnatiプレーオフ進出の立役者。カレッジレベルのWRでは相手になりませんでした。

サイズもコンバイン(やってない種目多いけど)の数値も高水準。デカくて速い奴がバストのわけがない。

top 30 visitにも呼んでるそうなのでマジで期待。
NYGが空気を読まずに指名しそうな雰囲気もありますが、僕の本命です。赤と緑は似合いますがGardnerに青ユニは絶対似合いません。

Derek Stingley Jr. (LSU)

PHIに行ったら毎練習DeVontaカバーすんのか…(絶望)

プロデーにきっちり間に合わせて来ましたね。怪我明けなのを考慮すると数値は悪くないです。

シーズン通して各mockでトップ5予想を保ってきましたが、Gardnerの評価アップと怪我の懸念からCB1の座から陥落し、予想が割れていますね。極端なものだと15位まで落ちてくるというmockもあります(一番美味しいけど絶対ない)。
DeVonta Smith以外のほぼ全てのWRを抑え込んだ最強CBではあるんですが問題はなんと言っても怪我。
去年もCaleb Farleyが怪我の影響で大スリップしましたが、Stingleyはポテンシャルと怪我の程度から見てもトップ10を外れることは流石にないかと。

シドニージョーンズなるスペを2巡指名した挙句使い物にならなかったのをRosemanはどう捉えているのか。現状では施設に招待しているGardnerの方がPHI陣営からの評価は高そうですね。ちなみにStingleyにも青ユニは似合いません。

(2)1巡ステイ(トレードダウン)

Trent McDuffie (Washington)
指名権を動かす気がないならMcDuffieですかね。

堅実が一番!

外れなさそうなのは彼。PHIの指名予想で一番人気なのも彼です。おもんないですね。
slotやらせた方が良い、まともにカバーしてない(最初からターゲットになってない)、シーズン通して相手が弱い…などなどツッコミどころもありますがルーキーシーズンから無難にスターターとして活躍してくれそう。

フィルムを見た時のプレースピードと、こいつめっちゃ速いぞ!という前評判の割に40ydが4.4だったのは台パン案件でしたが、十分な速さですし他の種目も良好。
Gardnerゲットのためにはトレードアップで2巡を手放す必要があるでしょうし安定択をとるのも良いですね。

1巡残り2人はさらっと。
Andrew Booth Jr. (clemson)
トレードダウン候補その1。

こいつのせいでコンバインの楽しみが激減しました

ビッグプレーメーカーですが、タックルは議論の余地あり。
18位でも良いけどトレードダウンして25位くらいで指名したい。どんな身体能力してたらこんなプレー連発できるのか!?とコンバインを楽しみにしてたんですがとんでもないタイミングで怪我しやがりましたね。

Kaiir Elam (Florida)
トレードダウン候補その2。

あれはDPIじゃねえだろ!

十分なサイズとスピードで身体能力は十分。カバーの技術も高いですが、DPI気味なのとタックルに不安があります。

Jameson Williamsを試合通して65ヤード(シーズン3番目に低い)に抑えた実力は本物か気になります。

(3)2巡

Kyler Gordon (ワシントン)

高いところだと1巡30位くらいに指名される予想もありますが35〜45位くらいで指名されるんじゃないかと思います。
McDuffieの逆サイドを守ってました。Washingtonの相手が弱い云々は前述の通りですが、Gordonは見てて安心感がある印象です。

40ydに関しては遅い(McDuffieのタイムでさえケチをつけるんだから尚更)ですね。しかし3コーンとシャトルの数値がズバ抜けておりなんとかなりそうな気もします。
1巡でWRとDLを指名するなら51位からトレードアップしてでも全力で確保しに行ってほしい選手です。

※Roger McCrearyはシニアボウルだけの印象が強いし好みじゃないので割愛。

(4)中、下位指名

去年トレードで獲得したGowanやVincentらの契約がしばらく続くのでデプスを補強する必要はあんまりないですが、Mcphersonをスタメンとするなら最低でも1人は指名しておく必要がありますね。40yd爆速組が5〜7巡に残ってたら指名してみるのも面白いかもしれません。

【結論】今必要なのは若きエース。
1巡で誰か指名してくれればベスト。
できればGardnerかMcDuffie。

今年スルーするなら来年ワトソンのせいでCLEから弾き出されるであろうDenzel Wardを狙え!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?