見出し画像

偶然の連鎖【2024.1/7(日)8:15〜16:15】探鳥日記#2

この日は県北へ行ってきた。
まずフィールドへ行く途中、高速道路からハクチョウの群れが採食しているのが見えたため、なにか写らないかと助手席から連写してみると、首環付きの個体が2羽写っていた!

しかし角度が悪く写真から番号を読むことができず…
ちょうど降りるところに近い場所だったため、寄り道して見に行くことにした。

途中、田んぼにカルガモの群れがいたため流し見していると、白いカモが目に止まった。
カルガモの白化個体か?と思い、車を止めて観察。

嘴が黄色で黒い部分がなく、全体的に華奢にみえる。アヒルかなと思ったが、三列風切が青いのが気になる。
不思議に思っていると車に驚いて飛び上がった。

これはびっくり!体はアヒルのようだが、翼はカルガモになっている!
このような特徴から、カルガモの白化個体ではなくアヒル×カルガモ、もしくらコールダック×カルガモの雑種と考えた。
このあと別の遠い田んぼへ飛んでいって見失ってしまった。

ちなみに後ろ姿しか撮れなかったし、スマホに送るのがめんどくさいので写真はないが、観察中にハイチュウの雌が近くを通り過ぎていった。

観察が終わったのでハクチョウを見に行った。

読みづらいがC63
C41

少し距離が遠く見つけるのに手間取ったが、2羽とも無事撮影できた。
ついでにアメコも1羽見つけた。

長い寄り道を終えて、伊豆沼へ向かった。

鳥を探していると、上空をオジロワシが飛んでいるのを見つけた。
見ていると近くにもう一羽ワシが飛んできた。オジロワシかなと見てみるとオオワシ!
オジロワシに攻撃して、追っ払っていた。

オジロワシ

オジロワシを追い払ったオオワシは対岸の方へ。
かっこよかったなーと思っていると、真上に大きいシルエット!今のオオワシが低いところを飛んできた!

でかーい!
今までで一番近くで見れた。内陸で見たのは初めて。
このあと足を伸ばして急降下し、沼に降り立って狩りをした!狩りをした瞬間は木々で、見えなかったが、魚っぽいものを捕まえていた。

オジロワシを追い払っていたのは狩り場から追い出すためだったよう。
いいものが見れた。

次に内沼へ。前回は1羽しか見つからなかった雄化オナガガモを探した。
何組かのファミリーが、きゃっきゃきゃっきゃしながら白鳥に餌をあげてるのを横目に血眼になって雄化オナガガモを探した。
行く前に図鑑を見て予習しておいたせいか、前回よりもバンバン見つけられて合計で6個体見ることができた。

かなり雄に似た個体。顔の色が薄く、ところどころに荒い班が出ており、サイズが小さい。
おそらく軽度の雄化個体。顔の半分が茶色くなっている。脇に荒い班が出ており、嘴は♂♀の中間的。
わかりやすい雄化個体。全体的に荒い班が出ていて、顔の半分が茶色い。最外三列風切は♂♀の中間的。尾羽は雄のようになっている。
かなり軽度の雄化個体。雌に似ているが脇と肩羽に荒い班が出ている。尾羽は少し長い。
上とは別の雄化個体。特徴は上の個体とほとんど同じ。
個人的に一番気に入った雄化個体。顔は中間的。脇と肩羽に大量の荒い班が出ている。そして観察時に気づかなかったが足輪付き!しかしこの写真にしか写っておらず、全て読むことができなかった。

色々な個体が見れて楽しかった。

最後にハイチュウの塒入りを観察しに行った。

塒入りまで少し時間があったので、沼を少し確認。
ヒシクイを見ていると、サギのサイズでハクチョウ並みの羽ばたきの速さで飛んでくる鳥がいて、jizzが狂って混乱したが、見てみるとクロツラヘラサギだった。
ヘラサギがサギより羽ばたきが早いのは初めて知った。近くに降りたのでのんびり観察した。

クロツラの観察を終えてハイチュウを待つが、全く飛んでこない。そして、ものすごく寒い。5枚重ね着しているとは思えない寒さ。風が全て体内に入ってくる感じ。しかも夕日が雲に隠れて暗くなってきた…
日の入り前にやっと♂と♀が戻ってきたが、瞬時に葦原に入ってしまった。

寒さに耐えて待った割には少し物足りない…

まあこんな日もあるということで帰路についた。

観察種

  • ヒシクイ

  • マガン

  • ✨コハクチョウ(赤首環C63、C41)

  • オオハクチョウ

  • ハシビロガモ

  • ✨オナガガモ(雄化個体6)

  • ミコアイサ

  • コガモ

  • キジ

  • キジバト

  • クイナ(c)

  • カルガモ

  • ✨カルガモ×白アヒル?1

  • タゲリ

  • ユリカモメ

  • カワウ

  • ✨クロツラヘラサギj1

  • アオサギ

  • ダイサギ

  • ハイタカ

  • トビ

  • チュウヒ

  • ✨ハイイロチュウヒ♂1♀1

  • ✨オオワシad1

  • ✨オジロワシ1

  • ノスリ

  • モズ

  • ミヤマガラス

  • ハシボソガラス

  • ヤマガラ

  • シジュウカラ

  • ヒヨドリ

  • ウグイス(c)

  • エナガ

  • メジロ

  • ツグミ

  • ジョウビタキ

  • スズメ

  • セグロセキレイ

  • ハクセキレイ

  • ベニマシコ

  • ホオジロ(c)

計41種類

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?