初めまして

初めましてFlyと申します。
この記事では自己紹介代わりにnoteを始めてみようと思った動機とかどんな記事を出していくかを書いていこうと思います。

動機

さっそくnoteを始めてみようと思った動機から書いていきたいと思います。実は私は文章を書くのがメチャクチャに苦手なんですよね。長文を書くのが苦手だし、書いている時間が苦痛に感じてしまうんです。しかし、この社会で生きていくにあたって長い文章を書く機会というのは残念なことに意外と多いです。私の身近なところの例でいうとレポートですね。なので、その苦手意識をなくすために長文を書く練習をしてみようじゃないか、そしてそれをインターネットの皆さんに見張ってもらえばサボることなくモチベーションを保って続けられるんじゃないかと思ったのが動機です。ちなみにnoteでやろうと思ったのは稚拙な文章でも許してもらえそうな感じがしたからです。(その第一印象が間違ってたら辞めちゃうかもですね。)

何書くの?

続いてどんな記事を出していくかについてです。
基本的には私の興味があるものとか感じたこと、思ったことを自由な形式で書いていこうと思っています。そのほうが書きやすいだろうし、しんどさを感じにくく、続けやすいと思ったからです。「じゃあ具体的に何に関する記事を書くんだよ」と言われたら私のプロフィール欄に載せていることに関して書くことが多いと思います。なので、プロフィール欄から何かが消えた場合はそのコンテンツに対して興味がなくなったか、noteで書く気がなくなったと思ってください。逆に、何か追加された場合は新たに興味が湧くものができたんだなと思ってください。時にはプロフィール欄に載せていない分野の記事も書くと思います。それはプロフィール欄に載せていなかっただけで興味があったものか、もしくはアンテナを張っていないところから面白そうなものが飛び込んできたのだと思ってください。(もしくは単純に書き忘れか…)

目標

最後に目標についてです。私がnoteを書いていく目的については先に述べた通りで、一種の訓練とか練習のようなものなので目標を設定してやっていきたいと思います。ですが、あまりにも高すぎるハードルではしんどさを感じ、文章を書くことに対してさらに苦手意識を加速させかねません。なので、以下の二つの目標をもってこれからのnoteでの活動を進めていきたいと思います。

①1つの記事につき最低140文字

②1か月につき1記事書く

とりあえずこの目標でやってみてダメそうならもうちょっと緩めたいと思います。(特に②についてはネタ切れの問題もあるので…)

2021.03.12 Fly

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?