ああう 2024.06.12

気絶してたら2週間近く更新してませんでした。
やべー。

このかんのトピックですが、大雨の後にコーヒーの空き缶とたばこの空き箱と人糞が道のど真ん中に3点セットで落ちてた以外は特にないです。ひとつ前のnoteに書いた通り薄い日常を送っています。

が、最近は気温が上がってきたのもあってコバエと戦っています。引っ越し当初は築年数のわりに大きいのも小さいのも虫を見かけず、いいなと思っていたのですがまあ来ましたね。
玄関出てすぐのところに共用部の照明が(当然ながら)あるんですが、それにまず引っ張られてそこから玄関ドアの隙間と郵便受けを通じて各戸に入り込んでいるようです。

コバエが玄関から入ってきてるのはなんとなく理解していたんですがドアの向こうがどうなってるかはここ最近夜間に外に出てないのもあってわかってなかったんですが、昨日はいろいろあって20時くらいに帰ってきたので初めてその惨状を目にしました。

もーやばいっす。
あんまり詳細に表現すると気持ち悪くなるのでしませんがとにかくとんでもないということです。いつも20時半くらいにドアが開く音が聞こえるのでつまりはその時間に誰かしらが帰ってきてるわけですがそのひとはいつもどうしてんの?と思ってます。
マジでどうしてんの?

正直ポストをふさぐことはできないわけで、だとするとある程度の侵入は許容しないといけないわけですが、"ちょっとだけ"であってもあれだけの量の中からの”ちょっと"はそれはもう結構なことですからこれはもう大変です。
マジで。

というわけで何か対策をとインターネットで調べてみるものの、今部屋の中にいるコバエを殺す方法はあるものの侵入を防ぐ方法があんまりないんですよね。隙間を埋めよう!というのはあるんですが前述した通りポストを埋めることはできないので。

なんかあります?(今回の本題)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?