見出し画像

65歳の日常 夕食? 2022/11/08 

こんばんは。
何写したいのかわからないけど、夕食の時にスマホで手持ちで(^^ゞ
うちのベランダは南向きで、普段見えるあたりを探したけど見つからなかったんですよね。どうなってるかと思ったら、想像以上に東側だったもんで、ベランダの手すりギリギリから撮りました。
スマホ落としたら大変だから、びびりながら(^_^;)

先月末ハロウィーンの時にお隣の韓国でエラいことになって、ニュースはそっちにやたら注目してますね。国内のことから目を背けたいみたいな意図を感じてしまう。って、考え過ぎかね。

それはともかくも、あの事故に巻き込まれて無くなったお二人の日本人のお嬢さんのことは本当にお気の毒で、親御さんの辛い気持ちは私には決してわかり得ないんだろうと思います。

それでも私も子や孫を持つ親の端くれですから、身内が亡くなることを想像しただけで思考が停止してしまいます。

普段何気なく坦々と過ごしている毎日。でもその波長がいつもと違うときに、抗いようのない災難からどう自分の身を守れるのか。

3年ぶりの自由を楽しみに、胸を膨らませて現地に向かっていただろう人達。犠牲者の殆どが10代20代の若者だったそうで、それが人生の最後になってしまったとは。無念を感じる間も無く逝ってしまったのでしょうか。

何度も見せられた映像には言葉を失うばかりでした。
人の波と言うよりも人に見えませんでしたね。まるで分子の押し合いへし合いの押しくら饅頭のように見えた。
あの密集の中で立ったまま絶命した人が沢山いたという事にもショック。

事故現場で起きていた悲惨な状況に加えて、その場にいた人にあるまじき振る舞いをしていた者達のことはテレビ新聞では触れられていないが、ネットの情報には吐き気がするようなことが沢山。人間の本性はそういう時に現れるんでしょう。まるで地獄のような話です。

日本でも同じような事故が起きうるわけで、その時その場所に自分が遭遇してしまうことが絶対に無いとは言えません。皆さんも同様ですね。
ただし、幸いなことに自分は出不精なので遭遇の確率は皆さんより多少(大分か?)小さいんじゃ無いかとは思っていますが(^^ゞ

みなさま、くれぐれも人混みには気を付けて、イベントをお楽しみくださいますように(・O・)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?